創立記念日 SINCE 1952.6.18

民泊2日目(その4)

ここも薪割りでしたが、巨大なマキだったので男子も悪戦苦闘。でも、最後は見事に割りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民泊2日目(その5)

ここでは、焚き付け用の小枝集めと雑草抜きをやっていました。幼い子どもさんもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民泊2日目(その6)

ここでは、ジャガイモを植えた後、休憩し、その後ジャガイモの畝をビニールで覆う作業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民泊2日目(その7)

キャベツの種を何千粒も植えた後、イナゴや蜂の子、五平餅などの郷土料理をご馳走になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民泊2日目(その2)

畑の雑草抜きをしています。この後は、たけのこ掘りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31