オワリはじまり
3月11日(月)
いよいよ今年度も終わります。 当たり前ですが、今年度最後の〇〇の活動が増えています。 マリアン先生の英語。 習字。 図工。 楽しかった今年の活動を振り返る期間です。 そして、この、最後の振り返り、『最後』が来年度の『始まり』になると思い、まとめ活動を大切にしています。 それぞれの学年が、1年上がるということ。 それだけではなく、南恩をみんなが作るために。 『有終の美』を飾りましょう。 4年生のメッセージ ・『オワリはじまり』。私もそう思います。だって、4年生が終わっても5年生があるからです。終わっても次がある。そう思います。なんでも『オワリは始まり』です。残りの時間。4年生最後の時間を大切にして、思い出に残るようにしたいと思います。明日も楽しみ。 音読劇『木竜うるし』発表会 〜4年生国語〜
3月11日(月)
今日は音読劇『木竜うるし』の発表会。 グループごとに分かれて、タブレットを使って、自分たちの声を聞いてきた成果を発表します。 最初は、みんなの前だから緊張していました。 でも、 「こんな感じで言ったら雰囲気伝わるよ」 というアドバイスや 「よかったとこ見つけ」 など、いつも通りの活動をして空気はだんだんいつも通りに すると… まるでそこにうるしを独り占めしようとする権八が。 その親友とうまく関わる優しく呑気な藤六が。 もちろん学習の成果です。 宿題や、授業で。 でも、終わった後に権八さんをした人にインタビューすると、 「タブレットで録音して、なんども聞いて、工夫しようと思った」 自分を客観視すること。 大切です。 さらに、友だちとの協働がステキな音読劇を作るのだと思いました。 睡眠は『自分の意識』から 〜環境委員会〜
3月11日(月)
今日は、朝会で環境委員会からの結果報告がありました。 低学年のみんなはたくさんの人がパーフェクトでした。 学年が上がるにつれて、パーフェクトは減っていきます。 毎日決まった時間に寝ることは難しいかもしれませんが、何より健康のため、学力アップのためになるべく早く寝ましょうね。 今回の調査でうれしいことが。 前回の調査よりも 『早く寝ることは大切だ』 の「はい」の回答が増えたこと。 まずは、自分が意識すること。 それをプラスに繋げたいです。 One For All All For One 〜4年生体育〜
3月8日(金)
タグラグビーに取り組む四年生。 いよいよ今日からはチーム戦です。 今日の課題は 『3つの精神を考えながら試しのゲームをしよう』 『前回学んだ走り方を試してみよう』 でした。 ルールは簡単なものでした。 ・相手ボールになるとき ボールを前に投げた時 タッチから出た時 ・ファーストパスで始める。 タグを取られたら、その場にとまってパスをする。 ・パスカットはなし。※落ちているボールは拾っていい。 レフリーはいません。自分たちがお互いに審判をしていきます。 だから、自分に有利なような主張をしたら、楽しくなくなってしまいます。 初めて、ラグビーをした4年生。 初めは戸惑いもありました。でも、ボールをもって走れる爽快感がとても楽しく、どんどん歓声が上がり、トライが増えます。 ルールがわかりにくいなと思っている人もいました。 例えば、ファーストパスも前に投げてはいけない 例えば、タッチから出た時はどこから始めるのか 相手を責めてしまいそうだけど、相手を大切にするということがめあてだった4年生。 話し合いながら、ゲームを進めていきました。 そこここで、 「そのパスは前パスやで。もう一回やりなおす?」 そんな言葉を対戦している相手に言われたら。 「ルールがまだわかっていないから」 と、友だちが分かってくれたら嬉しいです。 体育の学習もほんの少しのやさしさで、友だちと繋がるきっかけになるなぁと改めて気づかされました。 立体を学んだあとに…
3月8日(金)
「見て見て〜!」 牛乳パックを集める当番の子が来ました。 見ると、十字のような並びの牛乳パックかごが。 「???」 「立方体の展開図みたいでしょ。」 「あ〜〜〜」 算数を楽しんであるからこその発見です。 |
|