本日の参観メニュー
9月14日(金)
今日は2学期はじめての参観です。 1−1 外国語活動 数と色 教室 1−2 外国語活動 数と動物 教室 2−1 算数 長方形と正方形 教室 2−2 音楽 楽しくリズムにのって 音楽室 3−1 書写 「とめ・はね・はらい」教室 4‐1 社会 都道府県を学ぼう 教室 4‐2 社会 都道府県を学ぼう 教室 5−1 算数 約数と公約数 教室 5−2 総合 プログラミング PC室 6−1 総合 6年生学習発表会 講堂 6−2 総合 6年生学習発表会 講堂 参観後、それぞれの教室で懇談会を行います。 夏休み中のこと、2学期になってからのこと、運動会に向けて。 たくさんのことをお話しできたらうれしいです。 ぜひ、ご参加ください! みんながつくる【応援係】 〜集会〜
9月13日(木)
今日は2学期初めての集会。 いつものゲーム集会ではなく、運動会に向けて【応援係】の集会をしました。 今日は【やってみよう】の歌と【アゲアゲホイホイ】ホイホイをしました。 大きな声で歌う歌。 体を動かしてリズムに合わせて出す大きな声。 《みんなが作る》という応援係の思いは伝わりました。 来週の集会は全員で踊る『笑ー笑』のダンスです! 全員で覚えて踊りましょうね! ホワイトボードでミーティング 〜4年生国語&社会〜
9月12日(水)
『グループで課題を解決し、全員が理解する』 1学期から毎日続けています。 そのためのツール。ホワイトボード。 使い方にも慣れてきて、まとめもうまくなってきました。 自分のノートにまとめるときは、ほかのグループのまとめも参考にして『自分だけのオリジナルノート』を作っています。 わかったこと、学んだことをまとめる楽しさを感じています。 運動会に向けて 〜5・6年生ラジオ体操係〜
9月12日(水)
昼休みの1年2組からラジオ体操が聞こえてきます。 運動会のプログラム1番は『準備体操〜ラジオ体操〜』です。プログラムの最初。準備であり、演技です。 ラジオ体操の歴史はとても古いです。 今の体操は1951年に作られました。ラジオ体操の中で指示している人の話を聞いて、正確に動くととてもしんどく、とても奇麗なラジオ体操。 本番まで学習し、『今年のプログラム1番』で披露します! 自分たちの動きを客観的に見てみよう 〜3・4年生〜
9月12日(水)
今日はタブレットを使って自分たちの『南恩ソーラン〜できっこないをやらなくちゃ〜』を撮影しました。 ここまでみんなで伝えあい、学びあってきたみんな。 「あれ?思っていたよりもあっていないぞ…」 「あれ??自分、少し遅れている…」 「どうしたらいいだろう…」 動画で見たことが次の工夫につながります。 友達の動きと自分の動きを合わすには、リズムとカウントまで動ききることが大切だと改めて感じました。 客観的に見た自分たちのダンス。 きっとレベルアップにつながります! |
|