3/1 卒業生を祝う会(9)

 6年生のアンケート結果では「一番好きな教科」は「体育」、「一番好きな給食」は「からあげ」だそうです。

 答えがとっても6年生らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 卒業生を祝う会(10)

 続いてのゲームは「おあいこじゃんけん」です。

 集会委員の人が「グー」「チョキ」「パー」のどれかを出すので、あいこになるように班のみんなで話し合うゲームです。

 しかも、「グー」「チョキ」「パー」は体で表現します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 卒業生を祝う会(11)

 「おあいこじゃんけん」の後半では、6年生の希望者に前に出てきてもらい、その人たちとじゃんけんをしました。

 舞台に立った6年生たちはノリノリの様子で、ゲームに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 卒業生を祝う会(12)

 続いては、6年生からの合奏のプレゼントです。

 6年生が音楽の時間や休み時間、放課後の時間など本当にたくさんの時間をかけて練習しました。

 曲名はMr.childrenの「星になれたら」

 ピアノや鉄琴、リコーダー等々、たくさんの楽器を使っての迫力ある演奏に、在校生の人たちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 卒業生を祝う会(13)

 最後に、在校生のみんなから歌のプレゼントがありました。

 曲名は秦基博の「ひまわりの約束」

 全校集会の時間やクラスでの時間を使って練習しました。

 先週の集会で1年生から5年生が集まっていたのはこのためだったんですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 新巽中卒業式
3/15 エプロン最終(1〜5年)
3/18 クラブなし(全5時間) 卒業式予行(11:00〜)