行事予定(4月)

4月の主な行事予定

 5日(金)入学式
 8日(月)始業式、着任式
 9日(火)対面式、給食開始
10日(水)地区別集会、集団下校
11日(木)避難訓練、集団下校
17日(水)学級写真
18日(木)全国学力・学習状況調査
26日(金)学習参観

3月8日 入学式の練習(1年)

入学式の「お迎えの演技」を練習しています。

1組は廊下、2組は教室で呼びかけの練習をしました。
いい声が出ていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 給食

【献立】肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの、
    ごはん、牛乳

 世界には、豆の仲間が18000種類もあります。
 給食には、大豆、黒豆、小豆、白花豆、紫花豆、金時豆、大福豆、てぼ豆、とら豆、うずら豆など、約10種類が登場しています。今日の給食では、とら豆が使われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 図画工作(2年)

 紙版画で作った色とりどりのチョウが、いろいろな場所を飛んでいました。
 作品が仕上がり、子どもたちは満足げな表情でした。作品に題名をつけ、ていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 算数(3年)

 かたちであそぼう ペントミノ

 こちらのクラスでは、実際に切り取ったパズルを
組み合わせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 英語タイム
3/13 ぐんぐんタイム
奉仕活動(6年)
3/14 英語タイム
3/15 卒業式予行