生野区民大会 其の二『NOという 強い気持ちが 防止策』これが選ばれた標語です! 本校の生徒が、様々な場で自分の持ち味を生かして、得意分野で活躍する事で地域貢献 を果たし、これからも安心・安全な生野区を築きあげて行く事を期待しています。 これもまた『 OHIKE PRAIDE 』ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生野区民大会 其の一先日の日曜日に、リゲッタIKNOホールで行われた『平成30年全国地域安全運動 生野区民大会』において、本校の3年生 蓬莱由稀君の『青少年非行防止標語』が優秀作 品として選ばれ、生野警察所長・『少年の町・生野区』推進委員長連名の表彰状を授与さ れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会 其の二表彰状の伝達式の後の校長講話では、土曜日に行われた土曜授業での避難訓練を振り 返っての反省と有事の際の中学生として、地域貢献をどう果たすかについて、お話があり ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会 其の一本日は定例の全校集会がありました。 本校も第70回大池中体育大会や中学校体育連盟主催の秋季総合体育大会なども終わり、 久々に全校集会冒頭に、表彰状の伝達式を行いました。 今回は、先日の本校体育大会の歴代最高記録更新した3名の表彰や秋季総合体育大会で 準優勝を果たした男子卓球部、そして昨日の日曜日に行われた生野区民大会で防犯標語優 秀者として表彰された、3年生の蓬莱君へ学校長から表彰状が手渡されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期中間テスト 其の三今日は2学期中間考査2日目でした。受験科目は、昨日と違い全学年1時間目から英 語・社会・国語の三教科でした。 果たして結果はどうだったでしょうか? 悔いのない受験計画、受験勉強となったでしょうか? 画像1・2は今日の朝勉会の様子。テストに向けて、毎回図書室で元気アップ地域事業 でコーディネーターの新井さんによって開設される早朝元気アップ自主学習会の様子で す。 画像3はテスト終了直後の1年生徒の様子です。 やれやれ感の漂う教室、兎にも角にもお疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|