3/12 かたちづくり(1年生算数)
4枚の直角二等辺三角形の色じしゃくを組み合わせて、いろいろな形を作りました。グループで形づくりをするうちに、形は同じでも、並べ方は1つでないことを知りました。
![]() ![]() 3/11 卒業式合同練習始まる!(5・6年生)
今日から5・6年生合同で卒業式の練習に取り組みます。
それぞれで練習したパートを初めて全体で披露しました。声の大きさや間のとり方など2つの学年でそろえることを確認しました。明日も続きます…… ![]() ![]() 3/11 おはよう公園清掃(1年生)
今にも泣きだしそうなお天気でしたが、今年度最後の公園清掃に取り組みました。
朝早くに地域の方が掃除をしていただいているので、ほとんどゴミは落ちていませんでした。1年間ご協力をありがとうございました。みんなできれいにした公園なので、普段の遊びのときもきれいに使うようにしましょう! ![]() ![]() 3/8 つぼみが少しずつ大きくなってきました!
校庭のさくらにも春の日差しが降り注ぎ、つぼみも少しずつ大きくなってきました。みなさんも学校の動植物を注意深く観察してみましょう。春を探してくださいね。
![]() ![]() 3/7 卒業を祝う会(全校集会)その2
1年生は歌、2年生は合奏、3年生はリコーダー、4年生は群読、5年生は合奏を披露しました。6年生はアップテンポの曲を上手に合奏しました。最後に6年生から在校生に心のこもったぞうきんのプレゼントが贈られました。
6年生のみなさんといっしょに過ごせる時間もあとわずかです。天下茶屋小学校のみなさんが元気でなかよく過ごせるように、一人一人が心がけてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|