3月18日(火) 卒業式 10:00開式

9/13 即席リレー大会(昼休み)

運動場のぬかるみもなくなり、ようやくみなぎるパワーを発揮することができました。
1年生がリレーを始めると、「ぼくも走りたい」「わたしも!」とどんどん輪が広がりました。応援の声も運動会当日のように大きくなり、なかよく盛り上がるリレーとなりました。
画像1 画像1

9/13 イントロ当てクイズ(児童集会)

耳をそばだたせて、曲の出だしを待っています。
みんなが知っているテレビアニメから最近流行している曲まで、演奏が始まると同時に手が上がります。この集中力を授業でも発揮していきましょう!
画像1 画像1

9/11 ひっ算の仕方を考えよう(2年算数)

2ケタ+2ケタの計算で解答が3ケタとなる計算を学習します。百の位への繰り上がりを忘れないように注意しながら計算していきます。練習問題をたくさん解いて、慣れてほしいと思います。
画像1 画像1

9/11 わたしたちのくらしとはたらく人々(3年社会)

大阪市で営まれている商業や工業に従事する人たちに焦点をあて、働く人の工夫や苦労に加えて、品物の仕入れ元や販売先を調べることにより、大阪が日本や世界各地とつながっていることに気づいて学習です。ご家庭でも買い物の際にその産地についてお話をしていただくようお願いします。
画像1 画像1

9/11 表現運動(6年体育)

6年生は運動会に向けて、組体操の練習を行っています。
指先やつま先まで意識して技に挑みます。
まだまだ始まったところなので、上手にはできませんが、本番に向けて一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 茶話会
3/14 お祝い交流給食 せのび−Day
3/18 卒業式予行
3/19 C-NET 給食終了 前日準備
PTA・地域行事
3/14 中学校卒業式
3/15 幼稚園卒園式

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

事務室・会計関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査