2/26 図書館開放・20分休みの運動場
月曜日の図書館開放と20分休みの運動場の様子です。図書室は、学校図書館ボランティアの植田さんに開けていただいています。2人で静かに集中して本を読んでいました。一方、運動場は、天気が良く、気温も暖かかったためか、たくさんの児童が遊んでいました。クラスで全員遊びをしているところもありました。もう、春がそこまで来ているような陽気でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/26 ガチメン大会(1)
24日の日曜日、「第7回生野区長杯 防犯標語おこのみやき ガチ☆メン大会」が生野区役所で行われました。巽南小学校からも8人の児童が参加しました。
ガチメンとは・・・・ 防犯標語「おこのみやき」と「いくみん」の絵柄の入った「めんこ」をお好み焼きのように上手にひっくり返して、楽しく遊びながら標語をおぼえるゲームです。 ルールは下記の通りです。 ガチメンルール説明 黄色のマスターガチメンを手に持って、真ん中に積まれたメンコを裏返します。一番下に置かれた「おこのみやきガチメン」をひっくり返すと勝ちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/26 ガチメン大会(2)
ガチメンは1試合、5対5で戦います。試合前に代表チーム監督である、PTA会長福田さんがチームのみんなに檄を飛ばしています。さあがんばるぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/26 ガチメン大会(3)
最初に礼をして「よろしくお願いします。」とあいさつをして、防犯標語を大きな声で言います。それから勝負が始まります。知らず知らずのうちに防犯標語を覚えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/26 ガチメン大会(4)
メンコに近いところで、一気に腕を振ってたたきつけると、ひっくり返るようです。みんな上手にひっくり返していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|