校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

運動とエネルギー 〜 9年生実践授業

9年生の理科の授業。
手回し発電機を使った実験をしました。

教職員全員が、他の先生に観察してもらって助言をもらう「公開授業」を実施し、授業力を高めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上推進モデル事業 〜 中学校数学

今年度取組みを進めてきたモデル事業。
1年間の振り返りを行いました。

チャレンジテスト経年比較で、確実に学力の向上が見られる結果となりました。
また、授業の中身を問う生徒アンケートでも向上が見られます。

次年度も継続して、様々な授業づくりにチャレンジしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊のみなさん、ありがとうございます!

本日は、『見守り隊の方へのお礼の会』を実施しました。
日頃から子どもたちの安全な登校を見守っていただき、本当にありがとうございます。
子どもたちが学校でいきいきと活動できるのは、支えていただける地域見守り隊のみなさまのおかげです。
本日は来校いただき、ありがとうございました。子どもたちからの感謝の気持ちもお伝えすることができたでしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中一貫校の特色 〜 6年生算数

画像1 画像1
「数の表し方」の学習。
今日の授業は、中学校の数学の先生が担当。
施設一体型の小中一貫校だからできる特色です。

タブレットを活用して授業が進んでいきます。
子どもたちが主体的に取り組んでいます。
画像2 画像2

あいさつ週間!子どもたちの工夫! 〜 小学校

画像1 画像1
元気よく自分からあいさつをした人には、エキサイティングなことがっ!!
子どもたちが考えてくれたステキなアイディア!

どんなことが起こるのかは、ぜひお家で子どもたちに聞いてみてくださいね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式(中学校)
(小)新入生歓迎練習(1年) (中)卒業式
3/16 休日
3/17 休日
3/19 (小)給食終了 大掃除 5年生以外は5限終了後下校 卒業式予行 2,3限卒業式準備 6限 (中)公立一般入学者選抜合格者発表 7・8年保護者懇談会 15:00〜
3/20 卒業式(小学校)
(小)卒業式 (中)給食終了 大掃除 春休み事前指導・大清掃

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

調査・アンケート等

PTA News

非常災害時の対応