漢字検定 (1年生)自学自習による達成感を味わい、受検した級に合格できるように本日まで、努力してきました。 2級、準2級、3級、4級、5級、6級、7級、8級、9級にチャレンジしました。 1月30日の給食鯵(あじ): 鯵は種類がとても多くありますが、一般的に鯵と言えば、「マアジ」のことを言います。マアジの他に、くさやなどの干物になる「ムロアジ」や、味が大変良いとされる「シマアジ」などの種類があります。 マアジには、群れを作って回遊する「黒アジ」と、回遊せずに沿岸に生息する「黄アジ」があります。 尖った固い「ぜいご」といううろこがあります。 1月29日の給食栗きんとん : きんとんは「金団」と書き、金の集まったもの、財宝という意味です。 今年も豊かな生活が送れるようにとの願いが込められています。 平成25年12月、「和食」日本の伝統的な食文化として、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。 1月28日の給食食事の姿勢について:食事をするときに、背筋をまっすぐに伸ばして食べることで、胃が圧迫されず、食べ物の消化が良くなります。また、食事中の良い姿勢は、見た目の印象を良くし、楽しく食事をするためにも必要です。 肘をついて、足を組んで食べたり、椅子を揺らしがら食べるのはいけません。 良い姿勢で食べるようにしましょう。 ふれあい シクラメン の取組み風邪等、体調不良で欠席者もいましたが、各クラス9班に分かれ27ヵ所の事業所へ行きました。班長を中心に、連絡(アポ)を取る係、メッセージを書く係、ラッピングをする係と分担しました。 来年度、2年生での職場体験に向けてのスタートです。 よろしくお願いいたします。 |