3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』
カテゴリ
TOP
お知らせ
事務室より
最新の更新
第37回 卒業証書授与式が挙行されました
卒業式の準備が整いました
皆勤賞、おめでとう!
卒業式の予行を行いました
37期生お別れ会が行われました〜37期生ちゃれんじ〜
美味しくいただきました(^^)/−1年生・家庭科−
教室の清掃を行いました―3年生―
歯と口の健康教室を開催しました−2年生−
表計算の練習をしています―1年生・技術家庭科―
熱い戦いが繰り広げられました!―2年生・保健体育(女子)―
お昼の放送が始まりました♪ ―生徒会―
昨年度より貸出冊数が増えました―図書館―
図書館でがんばる3年生−国語−
全校集会での講話(3月4日) ―終えることと始めること−
いざ、出発!−3年生−
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
保健室前の掲示板も飾り付けられています♪
写真は保健室前の掲示板です。こちらも図書館と同じように1月らしい飾り付けが施されています。保健室の先生と生徒が協力して作成したとのことです。かわいらしいイラストを使って、とても明るい雰囲気でレイアウトされており、目を楽しませてくれる作品です!(^^)!。体力測定の結果やインフルエンザ予防のポスター等もあわせて掲示されています。
柔道もがんばっています!−1年生・保健体育−
写真は1年生の保健体育(男子)の授業(担当:高原教諭)の様子です(15日)。格技室で柔道の寝技に取り組んでいました。1年生にとって柔道は中学生になって初めての種目ですが、教えられた通り、袈裟固めや横四方固め等の技を使って、「試合」を行っていました。みんな大変熱心に取り組んでおり、寒さを吹き飛ばす元気さです!
新入生保護者説明会を開催しました
本日(16日)、15時より多目的室で新入生保護者説明会を開催しました。資料に基づいて教務関係や生徒指導関係、学校事務、給食等について、ご説明をさせていただきました。最後までお聞きいただき、ありがとうございました。18日(金)には6年生の児童を対象とした部活動体験や授業体験を実施します。卒業までの小学校生活をよりいっそう充実させていただくとともに、中学校の入学に向けての準備も始めていただければ幸いです。
これからも中学校の教育活動の様子につきまして本ホームページにて発信してまいりますので、ご覧くださいますようご案内申しあげます。
"第2回 横中朝ごはんウィーク"が始まりました♪
本日(15日)から21日(月)までの1週間は「第2回 横中朝ごはんウィーク」です。全校集会で保健委員の代表生徒から、この取り組みについての説明がありました。第1回目と同じように、この期間、睡眠時間と朝食摂取の有無について、保健委員が調査し、学級ごとに集計して結果を発表します。「早寝、早起き、朝ごはん」の習慣は、健康や体力、学力にも深く関係します。「朝ごはんウィーク」を通して、自らの生活習慣を総点検してみましょう!
「百人一首」について調べました
写真は1年生の教室前の廊下に掲示されている「百人一首」について調べたレポートです。「百人一首の歴史」や「百人一首の暗記方法」「一字決まり・二字決まり」等について、自分たちで調べた内容がB4の用紙にきっちりとまとめられていました。とてもよく調べられていて興味深く読ませていただきました。百人一首大会も近づいてきています(2年生:1月25日、1年生:2月1日)。百人一首の奥深さをたっぷりと味わいながら、「技(ワザ)」を磨いていってほしいと思います!
12 / 82 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
110
昨日:149
今年度:45159
総数:577283
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/14
第37回卒業証書授与式
3/15
修学旅行保護者説明会
3/18
木曜校時
選挙管理委員会
3/19
水曜校時(逆順)
一般選抜合格発表
3/20
横堤小学校卒業式
生徒会選挙
大清掃
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
横堤小学校
進路
大阪府公立高校
公立咲くナビ
私立高校リンク集
大阪府/中学生の皆さんへ
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習教材
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
新ネットレの学習教室
eboard
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画・自己評価(最終評価)
平成30年度 運営に関する計画・自己評価(中間評価)
平成30年度 運営に関する計画
横堤中だより
横堤中だより 3月号
横堤中だより 2月号
横堤中だより 1月号
20190226 横中通信 10
20190105 横中通信 09
20181224 横中通信 08
横堤中だより 12月号
横堤中だより 11月号
20181112 横中通信 07
20181107 横中通信 06
20181031 横中通信 05
20180913 横中通信 04
20180713 横中通信 03
20180622 横中通信 02
20180516 横中通信 01
横堤中だより 10月号
横堤中だより 9月号
横堤中だより 7月号
横堤中だより 6月号
横堤中だより 5月号
横堤中だより 4月号
中学校のあゆみ
平成30年度中学校のあゆみ(全国学力・学習状況調査結果)
平成30年度中学校のあゆみ(大阪市統一テスト結果)
平成30年度中学校のあゆみ(3年生チャレンジテスト結果)
大阪市中学校3年生統一テストを活用した調査書に記載する評定の基準について
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成30年度 全国体力・運動能力,運動習慣等調査 結果
進路関係
進路だより第9号
進路だより第8号
進路だより第7号
進路だより第6号 2
進路だより第6号
大阪の私立高校授業料無償化制度について
進路だより第5号
進路だより第4号
進路だより第3号
進路だより第2号
進路だより第1号
学校評価
平成30年度 保護者アンケート(後期)
平成30年度 生徒アンケート(後期)
平成30年度 保護者アンケート(前期)
平成30年度 生徒アンケート(前期)
平成29年度 保護者アンケート(前期)
平成29年度 生徒アンケート(前期)
学校協議会
平成30年度 学校関係者評価報告書
平成30年度 第3回 学校協議会 実施報告書
平成30年度 第3回 学校協議会 傍聴のお知らせ
平成30年度 第2回 学校協議会 実施報告書
平成30年度 第2回 学校協議会 傍聴のお知らせ
平成30年度 第1回 学校協議会 実施報告書
保健室
ほけんだより 2019年2月号
インフルエンザ様疾患による臨時休業のお知らせ【1年1組】
ほけんだより 2019年1月号
ほけんだより 2018年12月号
ほけんだより 2018年11月号
ほけんだより 2018年10月号
ほけんだより 2018年9月号
ほけんだより(夏休みのしおり)
ほけんだより 2018年7月号
ほけんだより 2018年6月号
ほけんだより 2018年5月号
ほけんだより 2018年4月号
その他
2019年度 つるみ塾(横堤中)予定表
つるみ塾受講生募集!
SNSを通じた青少年の自画撮り被害等の防止に向けたメッセージ
学校の部活動にかかる活動方針
学校ホームページ及び保護者メールのメンテナンスについて
非常変災時の措置について
平成30年度3年生チャレンジテスト周知用リーフレット
台風接近や地震など非常変災時等の措置について及び河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について
大阪市立水都国際中学校・高等学校第3回学校説明会に係るご案内
ネットには危険もいっぱい − 他人事だと思ってない?
河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について
台風接近や地震など非常変災時等の措置について
横堤中学校 学校安心ルール
台風接近や地震など非常変災時等の措置について
横堤中学校 いじめ防止基本方針
安まちメールに登録しましょう!
性的な暴力等の被害に対する相談窓口等の周知について
いっしょにのばそう 子どもの体力【平成29年度版】
携帯サイト