11月28日(水) 学校保健委員会

全児童・保護者・地域住民が一緒になって「ムシ歯・歯周病」について学習しました。高学年児童のクイズや劇、歯みがきサンバ等々、楽しく学習することができました。最後に歯科校医先生からご指導講評をいただきました。来週から健康週間がはじまります。給食後の歯みがき習慣にチャレンジします。ご家庭でもハブラシを持たせるなどご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 明日は学校保健委員会です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
錦秋の候、校庭のもみじも色づきはじめました。
明日5時間目は「学校保健委員会」です。子どもたちの劇による発表・歯科校医先生の指導講評があります。多数のご参観をよろしくお願いいたします。

11月26日(月) 掲示板を見ていますか???

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南門の掲示板の桜の紅葉が鮮やかです。地域や学校の掲示板も見てください。学校保健委員会やもちつき大会の情報です。掲示板を活用して年末の学校・コミュニティー活動に参画しましょう。

11月25日(日) スリーアイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生野区発祥のインテリジェンススポーツ「スリーアイズ」の大会が本校体育館でありました。ボールをうまくコントロールしてビンゴをつくっていきます。西生野からは「コスモスチーム」と「ばらチーム」が参加しました。

11月22日(木) 6年生「生野中学校見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が進学先の生野中学校の部活動体験学習に参加しました。サッカー部や吹奏楽部等々、憧れの中学校生活を体感してきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31