柄を活かして!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年1月27日(日)ウィンターフェスティバル6
折り紙はいくつになってもいいもんですね!今回は4つに分かれた小物入れを作っています。両面の柄をどう活かすかが楽しみのひとつです!

バッチに変身!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年1月27日(日)ウィンターフェスティバル5
お気に入りの写真を缶バッチにしませんか?写真を持参したり、その場で撮影したりしながら、その写真が缶バッチに変身します!どの子もみんな大喜び!みなさん!作りに来ませんか!

どれくらいの数値?

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年1月27日(日)ウィンターフェスティバル4
大人がほとんどのブースを発見!健康ブースです!血圧測定や骨密度測定を看護師のプロを招いて行われていました。なんと言っても健康か一番です!自分の体は自分が守りましょう!

釣り上げろ!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年1月27日(日)ウィンターフェスティバル3
釣竿の先につけた電磁石で、鉄のクリップをつけた飴を釣り上げます!クレーンゲームのようで子どもたちはハマってました!ガス代もチェックしてくれてます!

四苦八苦!

画像1 画像1 画像2 画像2
平成31年1月27日(日)ウィンターフェスティバル2
「パイプパズル」実際の工事現場で使用する排水パイプをつかったパズルゲームです。遊びを通じて「水」という資源のことを学んでいます!子どもたちはああでもない!こうでもない!と四苦八苦!その姿が素敵でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 こどもサポート(3年・5年)・幼稚園卒園式・学校協議会
3/18 卒業式予行・C−NET(1年)
3/19 給食終了・卒業式前日準備・下校13時30分(5年以外)
3/20 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより