地域とともに学ぶ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月29日(木)3年 昔の暮らし体験!

地域とともに学ぶ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月29日(木)3年 昔の暮らし体験

地域との学び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月29日(木)3年 昔の暮らし
昨日の雨模様からうって変わって、快晴の朝!地域のみなさん総勢15名が桜小学校の子どもたちとふれあいに来られました!恒例の3年生との昔の暮らし体験です!経験豊かなみなさんによる実体験学習です!「まりつき、鉛筆削り、はったいこづくり、洗濯、かきもち焼き、こままわし、火おこし」と7つのブースに分かれて学びました!どのブースでも初めての体験が多い子どもたち!「難しい!」「できへん!できた!」「おいしいー」「こんなふうにするんや、」などなど、新しい発見と感動で楽しく時間を過ごしていました!
地域のみなさんとのこうしたふれあいを通じて、お互いを知ることができ、知ることで安心が生まれます!これからも、遠慮なく、「ぶらっと!すっと!そっと!」で子どもたちとの学びを楽しんでほしいです!地域のみなさん!ありがとうございました!

2つの関係?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月28日(水)6年 算数
比例と反比例!子どもたちの算数の学びで難しい単元のひとつです!文章をしっかりと読み取って、2つの数字の関係を見つけます!大事なことは、何が問われているのか?を見つけること!一人読みからわからないを見つけ、友だちの考えを聞きながら、自分の考えを見つける!集中する子どもたちでした!

みんな興味津々!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成30年11月28日(水)4年 社会見学
科学技術館では、班長を決めて各班ごとに各ブースをまわります!
各企業から最新の科学技術が、ポスターやゲームなどの展示によって、説明されています。
つい大人もやってみたくなるような面白い展示に、みんな興味津々!
相談したり譲り合ったりしながら、班で協力してまわることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 こどもサポート(3年・5年)・幼稚園卒園式・学校協議会
3/18 卒業式予行・C−NET(1年)
3/19 給食終了・卒業式前日準備・下校13時30分(5年以外)
3/20 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

ほけんだより

給食だより

食育だより

運営に関する計画

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算

学校協議会

PTAだより