大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2年生分野別学習(言語)
卒業式の練習
中3女子ダンス発表会2
中3女子ダンス発表会1
高校3年生の講話
2年生「都道府県調査」発表会
中学校集会
13日(水)の予定
3月11日
順位決定戦5
順位決定戦4
順位決定戦3
順位決定戦2
順位決定戦1
予選リーグ3
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
社会科部 春の校外学習2♪
午後からは錦市場に移動です。商店街の中は個性的なお店ばかりでしたが、外国からの観光客も多くたいへん混雑していました。そしてまたまた食べ歩きタイムです♪
今回の校外学習は、場所の選定も内容も自分たちで考え、プレゼンをして決めています。とても充実した楽しい1日でした。まとめとして壁新聞を作成し2階の廊下に掲示していますので、是非見てくださいね。
社会科部 春の校外学習1♪
26日(土)顧問と部員17名は京阪電車に乗って、平等院鳳凰堂を訪れました。平安時代、藤原頼通(よりみち)によって建立された阿弥陀堂です。極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように厳かな姿を水面に映しだしています。午前中、しっかりと歴史の学習をしました。でもその後は美味しいものをいただきました。さすが宇治だけあってたこ焼きのマヨネーズが抹茶味です。
体育祭団Tシャツ
現在、完成した6枚のTシャツを職員室に展示しています。高校生たちの力作揃いで、どれに投票しようか迷います。中学生も高校に行ったら先輩たちに負けないように素晴らしいTシャツ作ってくださいね。
3年生の授業(社会)
3年生の社会科の授業を中学校の教育実習生1名と高等学校の教育実習生1名が見学しています。授業は班ごとにタブレット端末などのICT機器と教科書を上手に組み合せながら行っています。ジグソーパズルのピースのようにおたがいが学んできたことをつなぎ合わせて行う「ジグソー学習」と呼ばれるものです。アクティブ・ラーニングが進んでいます。
2年生の授業(数学)
今日の数学の授業の単元は、連立方程式です。板書もプロジェクターで投影しており、とても見やすくなっています。
122 / 150 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:95
今年度:9661
総数:1039922
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/18
卒業証書授与式
3/19
11:00まで登校禁止(高校一般入学者選抜合格発表)簡易開示(14時〜16時)、
3/20
簡易開示(14時〜16時)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪府立咲くやこの花中学校
大阪府立咲くやこの花中学校ホームページはこちら
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度 咲くやこの花中学校のあゆみ―結果概要とその分析から見えてきた成果・課題と今後の取組みについて―
平成30年度運営に関する計画
学校協議会
平成30年 第2回 学校協議会(10月30日)
その他
H31年度就学援助制度の申請について
1年A組学級休業のお知らせ
10月26日(金)文化発表会
台風20号接近に対する措置について(お知らせ)
学校閉庁のおしらせ
平成31年度 大阪市立咲くやこの花中学校入学者選抜方針
台風7号接近に対する措置について(お知らせ)
大阪府チャレンジテストの延期について
咲くやこの花中学校いじめ防止基本方針
学校説明会
第2回 学校説明会のご案内
第1回学校説明会のご案内
携帯サイト