今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年学年だより第48号発行
1年フィールドワーク・プレゼンテーション
3/14 第59回卒業証書授与式(3)
3/14 第59回卒業証書授与式(2)
3/14 第59回卒業証書授与式(1)
3/13 卒業式予行
卒業式準備
3年生 堀江劇場
3/12 3年生を送る会
3/12 3年生卒業式練習
「通学路交通安全マップ」のHP掲載について
3/12 今年度最後の全校集会
大阪バスケットボール優秀選手賞
3/11 3年生を送る会準備
3月8日(金) 3年 公立高校入試の事前指導
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11/15 1年生昼休憩時間
2年生が職場体験、3年生は懇談中で下校している為、学校には今日・明日は1年生のみ。お昼休みは羽を伸ばしてのびのびとボール遊びに没頭しています。明日も思いっきり楽しめますよ!
2年生の職場体験もボチボチあげていきます。
2年生 明日11/15から職場体験
いよいよ、明日15日(木)・明後日16日(金)は「2年生職場体験」です。事業所の皆さんも2年生の皆さんの受け入れ態勢を万全にしていただいてます。学年だよりを熟読して、準備物・時間・心構え等の最終確認をしましょう。くれぐれも失礼のないように、社会人になった練習のつもりで、緊張感をもって臨んでください。失敗を恐れず、頑張って来てください!
2年 学年だより 第19号
校内研修会(3)
前半では、各授業を参観した先生が各授業ごとのグループに分かれて協議を行いました。良かった点や改善していける点などを出し合い、熱心に話し合いが行われました。お互いに良かった点を共有しながら、自己の授業を振り返り、授業研究をすすめていく機会になりました。
また、後半では、教育センターから来られました吉岡指導主事の先生から、平成33年度より完全実施になる「新学習指導要領」について、改訂のポイントや学習指導要領の見方を教えていただきました。
校内研修会(2)
授業の中で「考えること」がポイントです。「何故?そうなるのか」というところを自分の言葉でしっかりと説明できることが大切です。単に知識を身に付けて覚えるだけの学力ではなく、それらを活用する力をつける学習を深めていきましょう。
11/13 校内研修会(1)
11月13日(火)6限目、1年生を対象に1年生の先生で研究授業を行いました。1組は江唐先生の社会、2組は井上先生の数学、3組は大嶋先生の国語、4組は北村先生と石川先生の英語、5組は河合先生の理科を行いました。1年生の皆さんは、積極的に意見を述べたり、発表したり、楽しい雰囲気ですすめられていました。毎回の授業で気付いたこと、学んだことを家庭で復習し、次の授業につなげていきましょう。
34 / 122 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
559 | 昨日:424
今年度:3056
総数:874616
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/15
【金234学】【45分×4限】4限 平成31年度前期生徒会選挙
3/18
【月2345】【45分×4限】 1・2年保護者懇談会 (2年生スポーツ大会)
3/19
【火3456】【45分×4限】 1・2年保護者懇談会 (1年生スポーツ大会) 一般選抜合否発表
3/20
1・2年清掃用具・備品回収 2年油引き 1限木1 2限木2(2年集会) 3限木3(1年集会) 4限大清掃【45分×4限】
3/21
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのおしらせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
全校生徒
1年 学年だより 第48号
3年 学年だより 第12号
堀江小学校区交通安全マップ
日吉小学校区交通安全マップ
携帯サイト