TOP

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日の5時間目に全校で避難訓練を行いました。南館2階調理室付近から火災が発生したと想定して訓練を行いました。
 校内放送の指示で全員が一斉に運動場に避難(上の写真)し、整列をしました(下の写真)。
 全校生徒が避難をし、人員点呼を完了するまで、3分30秒あまりでできました。もし、災害に遭遇した場合も、今回のように整然と行動することが大切です。

1月21日の給食

画像1 画像1
1月21日の献立は次のとおりです。

 豚肉のごまだれ焼き みそ汁
 きくなとはくさいのおひたし ごはん 牛乳

 豚肉のごまだれ焼きには、ごまをすりつぶして作る練りごまを使っています。ごまは、アフリカの熱帯地域で生まれた植物で、現在では熱帯から温帯にかけて、広い地域で栽培されています。資質を多く含む種の部分を食用とし、ごま油の原料にもなります。カルシウムなどの無機質を多く含みます。

防災への心がまえしっかりと

画像1 画像1
 19日の土曜授業で、全校生徒が体育館でDVD鑑賞を行いました。
 阪神淡路大震災のときの新聞社の対応をもとにしたドラマを鑑賞しました。DVDを鑑賞して一人一人が多くのことを感じ、学びとりました。
 防災への心がまえをしっかりともっていかねばなりません。

1月18日の給食

画像1 画像1
 1月18日の献立は次のとおりです。

 ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとキャベツのソテー
 焼きじゃが まっ茶だいず パン(黒糖パン) バター 牛乳

 食事をするときは、よい姿勢で食べるようにしましょう。背筋をまっすぐにのばして食べることで、胃が圧迫されず食べ物の消化がよくなります。また、見た目の印象もよくなり、食事を楽しむためにも必要です。

1月17日の給食

画像1 画像1
1月17日の献立は次のとおりです。

 筑前煮 ひじき豆 だいこんのゆず風味
 ごはん 牛乳

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼び、正月料理としても食べられています。
 郷土料理とは、各地域の産物を活用した伝統的な食べ物で、歴史や文化とともに受けつがれて来ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 公立一般選抜合格発表
3/20 校区小学校卒業式
45分授業 生徒会役員選挙(1限)