新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

全校集会・明日学年末テスト

画像1 画像1
2月26日(火)
・3週間ぶりの全校集会です。
 校長先生からは、再度スマホなどの利用に関しての注意、生徒会からは「おそうじ隊」の呼びかけがありました。

・明日2月27日(水)〜3月1日(金)まで1・2年生の学年末テストです。
 今年度の最後の定期テストとなります。
 日頃の学習の成果を発揮し、最後まで頑張りましょう。

2月27日(水) 1限 社会 2限 英語   3限 保体
3月28日(木) 1限 理科 2限 数学   3限 1年美術(40分)
3月1日(金)  1限 国語 2限 技・家(40分) 3限 1年音楽(30分) 

 ※1・2年生はテスト期間は給食はありません。 
画像2 画像2

1年生登校・元気アップ自主学習会

2月25日(月)
・先週インフルエンザの影響で1年生が学年休業をしていましたが、休んでいた生徒も今日は元気に登校していました。

・明後日の27日(水)からは1・2年の学年末テストです。
 元気アップ事業では、図書室を開放して自主学習会を実施しています。
 また、2・3年生は学年でも教室を開放して、学習環境を提供しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー部

2月23日(土)
 大阪市中体連ラグビー部の新人戦が喜連中学校で行われました。
 当日相手チームが体調不良等で規定の人数に満たなかったため、練習試合に変更して試合を実施しました。
 結果、相手は合同チームでしたが、快勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(2年)・月曜連絡

2月22日(金)
・2年生で理科の研究授業が行われました。
 ペットボトルを使用して気圧による温度変化から「雲のでき方」を学習しています。
 実験後は班ごとに意見をまとめて、雲の発生する過程を順序立てて発表しました。

・本日まで1年生は学年休業で、月曜からは通常どおり授業再開を予定していますが、集会は火曜日に延期して各学級で健康観察をいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災)・連絡

2月21日(木)
・本日6時間目に避難訓練を実施しました。4階美術室から火災が発生したという想定で、運動場に避難しました。

 1年生が学年休業のため、2・3年だけでの訓練となりましたが、「アナウンス」から集合整列までの避難時間は、1分46秒で昨年を上回る迅速な行動でした。

 集合・点呼のあとは、火災時の煙のこわさや昨年度の大阪市の火災件数に加え、火災通報時の情報伝達・初期消火としての消火設備(消火器・消火栓)の使用方法などの説明が行われました。

・1年生がインフルエンザのため、学年休業をしています。
 再度、休業中の家庭での過ごし方にご注意いただきますようお願いします。 
 また、休業中でも新たにインフルエンザに罹患した場合は、必ず学校に連絡くださいますようお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 1・2年 学年懇談会(16:00〜)
3/16 新入生制服・指定品受渡(10:00〜12:00)
3/19 公立一般選抜合格発表
前期生徒会役員選挙・クラブ結成
3/20 1・2限45分授業 3・4限学年集会・大清掃 油引き