今年LASTの土曜授業 〜6年生の卒業を祝う会〜
3月2日(土)
2時間目からは6年生の卒業を祝う会です。 1〜5年生が花道を作り、6年生の入場を待ちます。 一人ひとり、ハイタッチの波に足が止まります。でも、顔は笑顔。 入場から温かい空気でした。 そして、ゲームでは、じゃんけん列車とBINGO。 じゃんけん列車は卒業を祝う会バージョン。 グループで最初から列になり、先頭の6年生がほかのグループに会い、ハイタッチをした後、じゃんけん。 じゃんけんに勝つと一番後ろに行けるというルールでした。 やっている中心に行くと…列の後ろの友だちが 「がんばれ〜〜〜!まけるな!!!」 と応援しています。 普通のじゃんけん列車だと、チーム意識はあまりありません。 でも、今回のルールだと、チームでまとまりました。 だから、勝っても負けても楽しそうでした。 そして、2つ目のゲームは『思い出BINGO』 グループで今年の思い出を話し合い、ビンゴ出来そうなものを選んでビンゴカードに書いていきました。 キーワードを言うのは6年生です。 BINGOになることも楽しそうでしたが、それ以上に思い出話に花が咲いているグループもありました。 「運動会、組体操すごかったよな」 「みんな、レオマワールドっていうところに行くんだよ」 6年生が体験したことや、1年生が今年楽しかったこと。 自然に話し合うことができていました。 そして、いよいよ各学年から6年生へ送るメッセージ&出し物。 リコーダーや歌、合奏など各学年工夫していました。 どの学年も、自分のできること、そして、 「ここまでできるんだよ」 というメッセージを込めて演奏していました。 さらに会は進みます。 6年生からのクイズとリコーダー『カノン』の演奏。 「きれいなリコーダーの音が聞こえるなぁ」 と普段、思っていたリコーダー。 とてもきれいな音色でした。 「私たちもカノンのリコーダーやってきたけど、やっぱりさすが6年生やなぁ。私たちも立ち止まれない。6年生になったときにあんな風になりたいな」 と話していました。 どの出し物もゲームも、楽しかったです。 たくさんのおうちの方もみんなが楽しむ様子や、緊張している様子を見て、うれしそうでした。 様々な思いや思い出やできるようになったことが伝わりあい、学びあえました。 今年度、最後の土曜授業。 充実した「ありがとう&おめでとう会」になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今年、LASTの土曜授業 〜見守り隊のみなさんへお礼の会〜
3月2日(土)
今日は土曜授業。 見守り隊のみなさんへの感謝の気持ちを伝える会と6年生の卒業を祝う会を行いました。 夏の暑い日も冬の寒い日も、台風の後も地震の後も、南恩のみんなを支え続けてくれた見守り隊のみなさん。 南恩のみんなが安心して通うことができるのもみなさんのおかげです。 そんな見守り隊のみなさんをお迎えしての感謝の気持ちを伝える会。 1年間の感謝の気持ちを伝える手紙と全校のみんなの『ありがとうの花』の合唱をプレゼントしました。 合唱のプレゼントにうれしそうな見守り隊のみなさん。 嬉しそうにしてくれたことでさらにうれしそうな南恩のみんな。 ありがとうがつながり、笑顔の花が咲きます。 南恩が笑顔の花で満開になりますように。 そして、退場の時。 見守り隊のみなさんはニコニコ笑顔でハイタッチをしてくれました。 一年間。本当にありがとうございました。 お体に気を付けて、これからも南恩のみんなをよろしくお願いします。 ![]() ![]() 『想いを込めて』 〜4・5年生『涙のカノン』〜
3月1日(金)
今日は明日の本番に備えて、1回目の本番。 明日、6年生に言葉を伝える、5年生が前に立ちました。 立っている姿。 話す声の大きさ。 そして、『読む』のではなく『話す』スピード。 緊張が、後ろに立っている他の4・5年生にも伝わります。 みんな、動きません。 そして、【涙のカノン】 静かに始まり、音が繋がっていきます。 演奏している人たちを繋ぐように。 聞いてくれる人と繋ぐように。 そして、過去から未来へと繋ぐように。 明日の本番。 たくさんの人が来年のリーダー達を観てくれます。 この一週間で学んだこと、感じたこと。 想いを込めて演奏します。 ![]() ![]() 「おめでとう」を作ろう! 〜4年生図工〜
3月1日(金)
今日は、6年生に贈る集合作品を完成させました。 はらぺこあおむしは、とっても綺麗な蝶へと成長します。 蝶の羽の部分を手形で自分が好きな色を乗せ、彩り、完成です。 一年で少し大きくなった手。 来年は1〜4年生を支える手になります。 卒業していく6年生に「おめでとう」が伝えたくて。 でも、自分たちも楽しみながら、納得の作品ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業を祝う会」に向けて〜3年生〜
明日に迫った「卒業を祝う会」。3年生のみんなは、リコーダー「ブラックホール」、歌「きみのうた」を贈ります。何度も何度も練習して、ようやく合ってきました。6年生の胸に届くように、がんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|