TOP

1月17日の給食

画像1 画像1
1月17日の献立は次のとおりです。

 筑前煮 ひじき豆 だいこんのゆず風味
 ごはん 牛乳

 筑前煮は福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼び、正月料理としても食べられています。
 郷土料理とは、各地域の産物を活用した伝統的な食べ物で、歴史や文化とともに受けつがれて来ました。

校長面接より

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、2回目の校長面接を、16日の午後多目的室で行いました。

 左の写真は面接の、右の写真は順番を待っているようすです。
 面接では、中学校生活3年間で得たこと、自己PR、高校に進学後取り組みたいことなどが聞かれました。
 入試に向けての練習になっただけでなく、自分の生き方を考えるいい機会にもなりました。

1月16日の給食

画像1 画像1
1月16日の献立は次のとおりです。

 豚肉と野菜のケチャップ煮 きゅうりとコーンのサラダ
 桃のクラフティ パン(食パン) マーマレード 牛乳

 桃のクラフティに使われているコーンフレークはトウモロコシを原料としたシリアル食品(穀物加工品)の一種です。加熱処理したトウモロコシをうすくのばし、たいらに形を整えて焼いたものです。
 牛乳をかけて食べたり、デザートに入れたりしてよく使われています。

2年1組臨時休業のお知らせ

 2年1組は、インフルエンザ等の感染症にり患した生徒が教育委員会が定める基準に達する状況となりました。
 そのため、あす17日(木)から19日(土)までの3日間臨時休業とします。

 本日、16日(水)は給食終了後下校します。

 在宅中は、不要不急の外出を控えるなど予防にご留意ください。

また、あす17日(木)に予定していました、2年生のマラソン大会事前検診は22日(火)に延期します。

 

1月15日の給食

画像1 画像1
 1月15日の献立は次のとおりです。

 鶏肉の甘辛焼き かす汁 くりきんとん
 アーモンドフィッシュ ごはん 牛乳

 きんとんは「金団」と書き、金の集まったもの、財宝という意味です。今年も豊かな生活が送れるようにとの願いが込められています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 公立一般選抜合格発表
3/20 校区小学校卒業式
45分授業 生徒会役員選挙(1限)
3/22 修了式  新入生資料調査(11:00~)