卒業!!!おめでとうございます!!! 〜1年生図工〜
3月5日(火)
6年生の卒業を祝う会で1年間の感謝の気持ちを伝えた1年生。 今度は階段掲示で6年生への想いを表現します。 一人一人笑顔の似顔絵。 それぞれ、クレヨンを使い、描いていきました。 丁寧に切り取って!!! 6年生に想いを伝えます。 東校舎2階の1年生スペース。 見てくださいね! フッ化物塗布 〜4年生〜
3月4日(月)
今日は、歯科衛生士さんをゲストティーチャーに迎え、歯磨きの仕方を学びました。 一本ずつ丁寧に磨き、ピッカピカになった歯に学校歯科医の永田先生にフッ化物を塗布しても らいました。 歯も生活習慣で健康を維持できるものの一つ。 毎日、歯磨きを続けようね。 LAST CLASS 〜4年生英語〜
3月4日(月)
今日の1時間目は英語。 1年間楽しい授業をしてくれたマリアン先生のlast classでした。 「ビッグボイスで〜」 「スモールボイスで〜」 「スローで〜」 楽しく英語にふれ、学びました。 「どんどん使って、わからなくても、話してみることが大切!」 と一学期に言ってくれたマリアン先生。 lastの今日ではゲームの中で自己紹介ができるようになっていたみんな。 「Who are you?」 「I am〇〇. I like dog.」 とみんな、楽しそうに伝え合いました。 来年からは本格的に始まります。 楽しく、どんどん英語を使って、慣れていきましょうね。 「ほんもの」との出逢い 〜4年生音楽〜
3月1日(金)
今日は音楽で『こきりこ節』を学習しました。 『こきりこ節』は富山県の五箇山地方に伝わる民謡です。 聞いてみると、 「聞いたことある!」 と言っている人もいました。 今日はこの『こきりこ節』で使う【ささら】という楽器にふれることができました。 『こきりこ節』を踊る時につかう【ささら】。 【ささら】は、短冊状にした薄い木の板108枚を紐で繋いだもので、両端の持ち手をつかみ、手首のスナップをきかせ、板をぶつけ合い音をだします。 百八つの煩悩を振り払うため板は108枚となっているそうです。 そんな楽器を目の前にして、四年生のめはきらきら。 曲に合わせて、ささらを鳴らしました。 端から端まで鳴らせる人も、なかなかうまくいかない人も。 共通していることは、扱いが丁寧なこと。 先週まで【テキーラ】 今週は【涙のカノン】と自分たちが演奏してきた四年生。 楽器は違えど、とても大切に、でも、たのしんで学べました。 これも「ほんもの」との出逢いです。 今年LASTの土曜授業 〜来年度のリーダーたちの取り組み〜
3月2日(土)
いよいよ本番。 わずかな時間で合奏を完成させた4・5年生。 想いを形にする合奏。 そして、見守り隊のみなさんへのお礼の会が終わった後、講堂に残り、この日に向けて作ってきた『卒業を祝う会』の看板『プログラム』『メッセージブロッサム』を飾りました。 2学年まとまって学習を進めた4・5年生。 「やってよかった」 「がんばってよかった」 と終わった後、5年生のみんなが言っていました。 努力は裏切りません。 この経験を来年のリーダーとしての活動に生かしてほしいと願っています。 最後は全員でメッセージブロッサムの前で記念撮影。 みんなの本気に心がたくさん動きました。 |
|