1月18日(金) 6年「柴島中学校 体験入学」
卒業式が一日一日と近づいている6年生。今日は柴島中学校に体験入学してきました。
校舎の中をまわりながら、5時間目の授業の様子を見学させてもらいました。理科実験室での装置を使った実験や、数学の証明の学習など、中学校らしい内容の授業を見せてもらい、みんな少し大人になる誇らしさを感じたようでした。 また、部活動体験の前に生徒会の人たちが、6年生の事前の「学校は何時から何時までですか。」「どんな行事がありますか。」などの質問に答える形でパワーポイントを作って説明してくれました。 そして、楽しみにしていた部活動体験。短い時間でしたが、中学生が優しく楽しい雰囲気で教えてくれたので、一気に中学への期待が高まった人も多かったようです。 1月18日(金) 新任教員内定者研修1年生から6年生まで、全てのクラスに1〜2名の方がやって来ました。 1時間目の校長講話の後、部屋の外に低学年がお迎えに来ていました。「〇〇先生いますか?」と早速誘って運動場へ。 お天気が良いので、鬼ごっこをしたり青空ひろばで遊んだりしていました。 6時間目まで、いろいろな教室で子どもたちの様子や学習指導等について参観をしました。 内定者の代表の方が「東淡路の子どもたちは、本当に素直で明るくて素敵だなぁと思いました。学んだことを、4月からの教員としての仕事に役立てたいです。」と抱負を語ってくれました。 1月18日(金) 3年「火おこし体験」今日は、1組が、七輪を使って火をおこす体験をしました。 まず新聞紙や燃えやすいわらのようなものを一番下に置いて、マッチで火をつけました。なかなかマッチがすれなくて、火がつきません。やっと火がついたと思うと、びっくりして七輪に投げ込んでしまう人もいました。 管理作業員さんや、お家の方々のサポートのおかげで、何とか火をおこすことができました。 頃合いを見て、お餅を焼きました。自分のお餅を大切そうにひっくり返しながら、おいしそうに焼き上げました。 2組は、22日に体験します。楽しみですね。 1月17日(木) 避難訓練(地震)
阪神淡路大震災から24年目の今日、避難訓練を行いました。
何時にサイレンが鳴るか、知らされていなかった子どもたちでしたが、ロッカーや窓ガラスのそばなど、倒れてきたり割れたりして、けがをしないような場所を考えて、揺れがおさまるまで頭を守りながら待ちました。 放送に従って、運動場にみんなで集まり話を聞いた後、教室で自分で身を守る行動ができたか振り返りました。 今年度は、地震や台風などの災害が多かったせいで、子どもたちの避難に対する意識が大分高まっています。 1月12日(土) 「ふれあいもちつき大会」蒸しあがった餅米が運ばれて来ると、子どもたちから「いいにおい!」と歓声が上がりました。 初めは大人の人が、杵を使って餅米をまとめていきます。そのうち、ぺったんぺったんとつきはじめると、子どもたちからも「よいしょ!よいしょ!」と元気なかけ声がかかります。 今度は子どもたちがつく番です。重くて大きい杵に、よろめいたり、うすにぶつけたりする人もいましたが、柔らかいお餅をつく感覚を味わうことが出来ました。 全員ついたら、お母さん方が手早く丸めて、きな粉や醤油の味をつけて、お弁当箱に入れて下さいました。 教室では、つきたてのお餅を、みんな笑顔で味わっていました。 早い時期から、準備をしてくださり、当日もお手伝いに来てくださったPTA の皆さん、本当にありがとうございました。 |