電じしゃくを利用したものづくり(5年生)
3月12日(火)
5年生の理科の学習です。電磁石の働きを利用して、モーターカーを作りました。 ![]() ![]() 本日の給食
3月12日(火)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、牛乳、リンゴジャム、豆腐のミートグラタン、押し麦と野菜のスープ煮、デコポンでした。 ![]() ![]() かたちづくり(1年生)
3月12日(火)
1年生の算数の学習です。数え棒を並べていろいろな図形を作る活動に取り組みました。 ![]() ![]() 目的や形式に合わせて書こう(4年生)
3月11日(月)
4年生の国語の学習です。伝える目的と形式を考え、書き方を工夫してポスターにまとめるという学習です。 ![]() ![]() おめでとうの飾りを作ろう(1年生)
3月11日(月)
卒業式を間近に控え、校内には「おめでとう」の掲示が飾られています。画像は、1年生がおめでとうの掲示作りに取り組んでいる様子です。さくらの花の形に、ていねいに切っています。 ![]() ![]() |
|