1学年より キャリア教育(進路学習)最終回について
3/13(水)卒業式前日の1〜3限目、1年生はキャリア教育(進路学習)の一環として、「職業新聞」を作りました。(写真上)
前回まで、調べたことを記録した冊子を見ながら、まとめました。(写真中) 完成したクラスは、図書室で読書しました。(写真下) なお、この「職業新聞」は2年生の文化活動発表会で展示予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日準備(その3)
最後にレッドカーペットを敷き、会場設営が完成しました。明日は、2年生も在校生を代表して参加させてもらいますが、最後に「送別の歌」を練習して、準備を終えていきました。明日の3年生の凛々しい姿をしっかり目に焼き付けて、上中の良き伝統を引き継いでいってほしいと思います。3年生の保護者の皆様、是非ご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日準備(その2)
長椅子出しと並行して紅白幕や張り出し舞台、ひな壇の準備もしました。椅子並べは、メジャーを使って正確にきっちり並べていました。遊ぶ人もいなく、与えられた自分の仕事を一生懸命していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日準備
いよいよ明日が第66期生の卒業式です。それに向けて本日の午後、2年生と一部の1年生が会場準備をしてくれました。まずは体育館内や周辺の清掃を行い、体育館のフロアにシートをきれいに敷きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年美術)
上町中の美術の授業では、毎時間の最初に「5分間デッサン」を行っています。クラスの人が順番にその日のモデルになり、前の椅子に座り、それをみんなでデッサンします。少し照れくさい感じもありますが、みんな真剣に描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() |