始まりました! 其の二校長先生の始業式を迎えてのお話の後は、全校集会に切り替わり、生徒会の司会で表彰 状の伝達式を行いました。 表彰状の数だけ、多くの生徒たちにとって、夏休みが充実していた証。 今年の2学期始業式は、吹奏楽部・卓球部・バレーボール部・テニス部・ラグビー部・男 子バスケットボール部が表彰されました。 今年も各部沢山の生徒が、全校生徒の前で校長先生より表彰され、全校生徒から健闘を称 える拍手をもらいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 其の一本日、平成30年度2学期始業式を行いました。 真っ黒に日焼けして、真っ白な歯をした全校生徒が集合しました。 1学期の終業式と比べて、ますます凛々しさを増し、大人へと成長していく生徒たちを見 て、頼もしく思うと共に、夏季休業が生徒たちにとって充実した時間であった事が推察さ れます。 始業式にあたり、校長先生からは長い夏休み中大きな事件・事故も無く、みんな元気に 今日を迎えられる『当たり前でない、当たり前』におごる事なく、今日から始まる2学期 を有意義に頑張りましょうと述べられ、もし夏休み中に家庭や友人関係に変化があって、 今日から始まる学校生活に不安を抱えてここにいるのなら、必ず今日中に担任の先生に報 告・相談して、早く解決して安心して2学期の学校生活のスタートが切れるようにと行動 を促されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症対応講話
1学期の終業式で校長先生のお話の後、続いて『熱中症』の恐さと具体的な熱中症に至
る症状の表れ方や対処法、未然防止に向けた留意点について、生野区消防署の方に来ても らい、救急救命の現状も踏まえて講話をして頂きました。 講話の後、最後にみんな感謝の意を込めて、拍手で見送りました。 今回、緊急に終業式にこの講話を救急隊員の方にお願いしたのは、特に明日から始まる 夏季休業中の家庭での過ごし方や、部活動での注意点をよく守り、考え、保護者や顧問の 先生の指示に従い、特に熱中症に注意した有意義な夏休みを願って実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式本日、1学期の終業式を行いました。 式の冒頭、校長先生の主導で大阪北部地震と先日の集中豪雨で尊い命を奪われた方々のご 冥福と、今なお避難所生活を余儀なくされている被災者の方々の早急な復興を祈念して、 黙祷を行いました。 黙祷に続いて、校長先生より、1学期を大きな事故も無く、終業式を無事にみんな元気 な顔で迎えられたことを感謝すると共に、長い夏休みを迎える心構えを話され、昨今の高 温異常気象に対する、対策と特に部活動中の熱中症の未然防止と対応について話されまし た。最後に、二学期始業式をみんな元気な姿で迎えられるよう、生活の充実を図るよう、 示唆されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健全育成研修会 其の三薬物乱用は兎も角、ストレスやカッコヅケから、身近なタバコやアルコールに手を出す 事の恐さを学び、心身ともに健康で人生を楽しめるスキルを身につけて巣立って行って欲 しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|