児童会活動「卒業生を送る会」(3月7日)![]() ![]() ![]() ![]() 後半は、6年生から各クラスに雑巾をプレゼントしたり、合唱・合奏のお返しがありました。在校生からは、心からのありがとうが、6年生からは、照れながらもがんばってきたご褒美のありがとうのメッセージをもらって、本当にうれしそうでした。 大東小学校の児童全員で「卒業」をお祝いする気持ちのいい会でした。 残すところあと8日、この会を終えて、卒業式に向けて進んでいきます。 6年生を送る会に向けて 3月6日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この1年、いろんな場面でこの大東小学校をリードしてくれた6年生。在校生からの感謝の気持ちをしっかり受け取ってほしいと思います。 大東小だより(3月号)アップしました![]() ![]() カウントダウン10!(3月5日)![]() ![]() 残すところわずかになりながらも、体育でサッカーの学習活動をしています。日々、卒業に向けて、カウントダウンが進む中で、胸中はいかがなものでしょう。卒業式まで、悔いなく全員が胸を張って巣立っていってほしいと願っています。 1年間の落とし物(3月4日)![]() ![]() ![]() ![]() 3月の生活目標が「みのまわりのせいりせいとんにつとめよう」なので、落とし物だけでなく、教室の机の中やロッカーの中を確認し、きれいにしましょう。次の学年に気持ちよく上がるために残りの日数で身の回りの物をきれいにしましょう。物は大切にね! |