2月28日 卒業お祝いの会

 なかよしグループで輪になってすわり、ボールを回す「爆弾ゲーム」をして仲よく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 卒業お祝いの会

 卒業お祝いの会がありました。
 下級生から6年生に向けて、お祝いの呼びかけをしました。
 また、なかよしグループになって、クイズをしたり、ゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 道徳(1年)

 子どもたちは、主人公の気持ちを考えて道徳ノートに書き、ペア交流やグループ交流をしました。そして、発表もしてよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 道徳(1年)

 単元名 どうぶつだいすき
    「どうぶつふれあいひろば」

 怖かったうさぎを初めて抱っこした時の主人公の喜びを通して、身近な自然に親しみ、動植物に優しい心で接しようとする心情を育てることをめあてとして、授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 百人一首大会

 たくさん札を取った子どもが表彰されました。
 1位から3位(2位は2人)まで6年生でした。さすが6年生です。

 5年生も来年は6年生。1年後、5年生に勝てるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
第21回卒業式
3/21 (春分の日)
3/22 修了式
修了式