2月6日 学校訪問
宮崎県教育委員会より学校訪問がありました。
5年生の国語の授業と3年生の道徳の授業を参観していただきました。 5年生はやや緊張気味でしたが、3年生はいつもの通りでした。 しっかり挙手して、自分の考えを発表することができたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 6年生のお薬講座
6年生の『お薬講座』がありました。
講師は薬剤師の山本先生です。 お薬を飲むときは何で飲みますか? 正解は水かぬるま湯です。 ジュースは化学変化で薬の効果がなくなることがあります。 たばこは依存性と中毒性があるので、吸わない方がいいです。 最後に、「薬物乱用はダメ!ゼッタイ」では、いろいろな誘いからの断り方を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 玉小チャンピオンシップ(かけあし)
玉小チャンピオンシップ(かけあし)が、始まりました。
暖かい日差しのなか、元気いっぱいかけあしに取り組んでいます。 走り終わった後は、手洗いとうがいをきっちりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|