学級休業のお知らせ
本校もインフルエンザに罹患する生徒が増えてまいりました。昨日も1クラス、授業を繰り上げ下校させました。しかしながら、効果が見込めていない状況です。
今後もインフルエンザもしくは風邪症状の生徒の増加がみこまれますので、以下のクラスにおいては本日の2限目で下校。明日から3日間の学級休業を行います。突然のことですが、これ以上のインフルエンザを蔓延させない処置ですので、ご理解をお願いします。
校長
1年2組 2年5組
以上のクラスの生徒は家庭での健康観察をお願いします。
●下校後は不要不急以外の外出は控え、自宅で休養させてください
●うがい、手洗いの励行をお願いします
●風邪症状が出て、医師の診察を受けてインフルエンザにかかっていることがわかりましたら、学校にご連絡ください
【お知らせ】 2019-01-22 09:09 up!
風邪・インフルエンザの流行に伴う臨時措置について
本日、1年2組に於いて、風邪・インフルエンザによる欠席者数が増えてきたため、
本日「21日の昼食後」、
「1年2組」を下校させることとなりました。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2019-01-21 10:25 up!
2年生球技大会を行いました
12月13日(木)に2年生の球技大会を行いました。
7クラス総当たり戦で、熱戦が繰り広げられました。内野外野の連携を行うクラスや、声を掛け合って攻撃と守備を判断するクラスなど、それぞれのクラス団結をさらに高める行事となりました。
結果は僅差で、5組が優勝、準優勝6組、3位4組でした!!おめでとうございます!!
【できごと】 2018-12-13 19:24 up!
税についての作文表彰式に行きました
12月12日(水)に東住吉納税貯蓄組合連合会による「税についての作文」入選者賞状贈呈式がありました。本校からは3名の受賞者があり、賞状と記念品をいただきました。
毎年3年生が公民授業の一環として、夏休みに税について考え作文にしています。税金の知らなかった使われ方が作文に書かれていました。様々な気づきや発見があったようです。
受賞されたみなさん、おめでとうございます!!
【できごと】 2018-12-13 09:54 up!
全校集会校長講話【要旨】
寒くなりました。こちらから見ても、マスクをしていている人が20人は超えているようです。これだけ寒くなれば、風邪の話をしないわけにはいかないので聞いてください。
風邪は細菌ではなく、ウイルスです。実はインフルエンザもウイルスです。何が違うのかというと、インフルエンザ・ウイルスは、風邪のウイルスと比較すると、非常に感染力が強いということです。風邪のウイルスは鼻水や唾液などから接触感染しますが、インフルエンザ・ウイルスは空気感染でもします。
インフルエンザにかかった人が咳やくしゃみをすると、ウイルスが空気中に飛散し、それを吸うことで感染するため、次々にうつりやすいのです。教室でインフルエンザに罹った人の前の席の人が、そのくしゃみから飛んだウイルスを吸い込み、インフルエンザにかかってしまうことがよくあります。そういう意味では「咳エチケット」で言われるところのマスクをすることは必要になってきます。
それと、都市伝説のように言われていますがインフルエンザの注射をするとインフルエンザにかかると、いうやつですがもちろん何の根拠もないものです。アレルギーや何か支障があれば仕方ないですが、予防注射をすることをお勧めします。風邪に負けず、残りの2学期を有意義なものにしましょう。
【できごと】 2018-12-11 08:58 up!