春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

12月14日 清掃時間

玉出小学校では、毎日、13:25〜13:40の15分間、清掃時間を設定しています。
学級ごとに仕事の分担を決めて清掃をしています。
毎日、しっかりと清掃することは大切です。
午後の学習は気持ちよく心新たに開始します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 5,6年の選挙出前授業

5,6年生が合同で、西成区選挙管理委員会による「選挙」の学習を受けました。
選挙の意味を理解したのち、実際に選挙の模擬体験をしました。
阿倍野区、住吉区、平野区、西成区のゆるキャラを選挙の候補者に見立てて、選挙しました。
本物と同じ投票用紙に投票用紙記入台、投票箱を使ってみんなで選挙しました。
見事、西成区のジャガピーが当選しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 2年生のことばの学習

2年生の教室で、中西先生の特別授業がありました。
学習内容は、1年生で習った『長音のことば学習』の復習です。
「おばさん」と「おばあさん」の違いを考えます。
音で表すと、「「●●●●」と「●●ー●●」となり、「おばあさん」には、「長音のあ」が含まれています。
発声と表記の違いを確認した後、身の回りから長音探しをする2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 休み時間の運動場

今日はとびきり寒いですが、子どもたちは運動場で元気一杯遊んでいます。
10月末に登場した縄跳びジャンプ台で、縄跳びの特訓中。みんなが飛ぶ真ん中の部分は、ペンキが取れて木肌が見えてきました。
相変わらず、ドッジボールやドッジピーは人気のある遊びです。
もちろん、鬼ごっこで走り回る姿も見かけます。
今週は、「チャイムを守る」が生活指導のもうひとつの目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 4年生理科実験の特別授業

大阪市立科学館からゲストティーチャーをお招きして、理科実験の特別授業がありました。テーマは「電気」。
まず、静電気の実験です。水道管(塩化ビニル)を紙でこすり、静電気をコップの中にためます。そっと指で触れると、電気ショックがありました。どこまで電気はつながるか、少し怖かったですが、友達と手をつないで大実験に挑戦しました。
次は電池作り。銅と亜鉛を食塩水でつなぐと、電気が発生しオルゴールが鳴りました。今度は「人間電池」。鉄のスプーンとアルミの筒を両手に持ち、友達と輪になってつながると、なんと電気が発生しました。
不思議な実験に、みんなびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画