TOP

壁の塗装

画像1 画像1 画像2 画像2
 管理作業員さんが西校舎の4階(6年生の教室がある階)の壁を塗装してくれていました。白色にそろえてきれいに塗ってくださっています。清潔感があり、晴れている日は日光が当たり明るく見えます。これからは、きれいな壁を維持できるように生活していきたいです。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生からサッカー大会でのサッカークラブの表彰がありました。
その他、各委員会からの連絡を代表児童がしました。
今月の生活目標「友達と仲良くすごそう!」や清潔調べについての連絡がありました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 租税教室

今日は出前授業として、租税教室が開かれました。税金について考え、税金があったときと、もし税金がなかったときの違いを比べるためのビデオも見ました。子どもたちは、税金の大切さについて学ぶことができました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「流れる水のはたらき」
 土山に川をつくって水を流してみました。蛇行する川の水はどのように流れるのか、雨(水)の量が増えるとどうなるのか、実際に実験してみるとわかることがあります。みんな集中して観察していました。

1年生 道徳授業校内研修

本年度、本校では道徳授業の研究を進めています。
今日は1年生の授業を職員が参観して、その後協議会をおこないました。
今回の学習は、自分のいいところについて考えるものでした。
友達のいいところを見つけながら、自分のよさにも気づく1年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
虹の会(特支情報交換会)
3/23 休業日
3/25 春季休業

配布文書

学校からのお手紙

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

H30学校協議会