1年生「チューリップ」2月7日
「大きくなった!」
「もう咲くかな?」 1年生は生活科の時間 チューリップの観察に行きました。 観察用紙に 「かたちはさんかくでした。」 「さわったら、ぷにゅぷにゅしてたよ。」 「においは、あまりしないね。」 など 書いていました。 子どもたちはいろいろな感覚を使いながら 観察することができました。 全学年「なわとび集会」2月7日
「はいっ!はいっ!はいっ!」
児童集会がはじまりました。 今回は運動委員会が企画した「なわとび集会」 たてわり班で8の字跳びに チャレンジしました。 苦手な子も高学年に助けてもらいながら がんばって取り組むことができました。 全学年「給食週間」2月4日
「私はこれ好きなのにみんな残すんや…」
「私が全部食べたい!!」 残食調べの結果を見ながら 話す子がいました。 残食を調べ 掲示してくれたのは もちろん! 給食委員会の子どもだち。 先週の給食週間には、各教室へまわり 残食を減らすための方法を 教えてくれたり、日頃お世話になって いる給食調理員さんへの 「お手紙を書こう」 と呼びかけをしてくれました。 おかげで残食も減りそうです! 教職員「特別支援教育校内研修会」2月4日
教職員研修がありました。
今回は「特別支援教育」についての研修です。 「読んでも理解の難しい子」 「指示を覚えにくい子」 「説明を相手にうまく伝えられない子」 「きれいにノートに写せない子」 などなど 学習中に困っている子どもたちは 「どんな気持ちで学習に取り組んでいるのか。」を 疑似体験しました。 今回の研修を通して 改めて 子どもたちに寄り添う 大切さに気づくことができました。 全学年「地域児童会」1月30日
「パチパチパチ」
まずは、今までお世話になった 6年生の班長にお礼の気持ちを こめて、拍手しました! 次に 新しい班長の発表! 「班長は〇〇さんです。副班長は△△さんです。」 安全に登校するために、集合場所や集合時間 を守る確認もしました。 また、今回は来年度入学してくる新1年生への お手紙も作成しました。 リーダーの交代、新しい仲間を受け入れる準備。 少し春を感じた「地域児童会」でした。 |
|