廊下の掲示
正門から職員室のある廊下前。
生徒の作品が展示されています。 今回は、選挙推進ポスターで大阪市と鶴見区から表彰された ポスターです。 中学生らしい、いい作品ですね! 校長室前には、きっと来る 必ず来る その我慢が 報われるとき あなたの願いが 叶うとき ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常任委員会![]() ![]() ![]() ![]() 図書館では、図書委員会の活動です。 体育委員会では今年度の反省を行っていました。 美化委員は、各クラスの用具の点検を生徒だけでしていました。 みんな、がんばっていました。 2年生 平和学習
2月22日(金)5,6限目 体育館にて
2年生での平和学習が行われました。 「忘れられない 忘れてはならない」ヒロシマ被爆者 語り部の 飯田 清和 氏をお招きし貴重な体験を通しての平和学習で した。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文芸部活動
放課後、図書室にて講師の先生をお二人招いて、読み語りの
学習を行いました。 相手の目線になって、読み手の声に慣れるような言葉かけが 大事なこととか、読み手と、聞き手のコミュニケーションをも つこと、ゆっくり語りかける大切さなど、たくさんのことをご 指導いただきました。 これからの文芸部の活動がより一層楽しみになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正面玄関に大型時計設置
今津中学校では生徒の入室指導並びに時間管理を目的として
各階廊下に時計を設置しています。 子どもたちが登校してきた時に目に触れることの多い正面玄 関の出入口扉上に今までよりも大きな時計を設置しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|