第96回卒業式
3月20日(水)
本格的な春の訪れを感じられるような暖かな日和に恵まれ、島屋小学校第96回卒業式を無事挙行することができました。 卒業証書を授与するときに、小声で「おめでとう。」と言葉をかけると、ニコッと笑顔を見せる子、「ありがとうございます。」と言葉を返してくれる子、会釈をする子、所作を間違えないよう緊張した面持ちで受け取る子、様々に反応してくれました。どの子からも、卒業式を迎えた喜びが感じられ、式をしっかりやりとげようという気持ちが伝わってきました。 ご臨席いただいたご来賓の方からも、「とてもよい式でした。」というお褒めの言葉を多数いただき、本当に子どもたちの門出を飾るのにふさわしい式になったと嬉しく感じています。 卒業生の中学校での活躍を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を待つ会場![]() ![]() 明日の卒業式に向けての準備が整いました。卒業式準備には、5年生児童の目覚ましい働きがありました。また、PTA役員・実行委員のみなさまにもご協力いただきありがとうございました。 明日自転車で来校される方には、島屋交差点北西角の地域自転車置き場を用意していますので、必ずその場所に駐輪してください。ご協力をよろしくお願いします。 まってるよ!新1年生
3月19日(火)
卒業式を明日に控えた今日の2時間目、講堂では1年生が、4月の入学式で新1年生を迎える演技の練習をしていました。 1年前の入学式では、足をぶらぶらさせながら入学式に参加していた1年生が、この1年間で大きく成長しました。 元気よく校歌を歌い、お迎えの言葉もよく通る声で、しっかりいうことができていました。また、子犬のマーチの合奏もよくそろっていました。 6年生が、卒業するのは、とても寂しい気持ちになりますが、4月からかわいい1年生が入学してくる楽しみもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業おめでとう!(学年掲示)
3月15日(金)
いよいよ来週の水曜日に卒業式を迎えます。 各学年の子どもたちが、お祝いの掲示をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会紹介
3月15日(金)
5年2組の子どもたちが、4年2組の子どもたちに、委員会の活動内容について紹介していました。 どのような内容を伝えるか考え、原稿をつくり、パワーポイントでプレゼンをつくって、とてもわかりやすく紹介することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|