創立150周年記念 お祝い集会 記念式典 無事に終了しました 

水曜日の朝は「えほんばたけ」 〜4年生〜

2月20日(水)
今日は4年生の『えほんばたけ』による読み聞かせです。

2組の教室では「オニのサラリーマン しゅっちょうはつらいよ」
日本の神話や伝承などをおもしろく取り込んでいます。

ヤマタのオロチも登場しました。
ところで…のび太が「ヤマタノオロチは頭が8つなのになぜ8股なの?頭が8つなら7股じゃないの?」とドラえもんに聞いていて、なるほどと思ったことがあります。
調べると「8股」ではなく「8岐」で「やまた」だそうです。なぁーんだ(^^)

それぞれの学級で、こどもたちは真剣に話に聞き入っていました。
『えほんばたけ』のみなさん、ありがとうございました。  (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び体験1 -3年‐

3年生は、社会の学習で昔のくらしについて学習しています。
今回は、地域の方々に昔遊びを教えていただきました。
いろんな遊び方を教えてもらって地域の方と一緒に遊びました。
みんないい笑顔で活動することが出来ました。
普段の遊びとは違い、はじめは苦戦している様子でしたが、時間が経つにつれて上達していました。さすが子どもたちです。
地域の方々ありがとうございました。
(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び体験2 -3年-

地域の方々と一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝は「児童朝会」

2月18日(月)、月曜日の朝は「児童朝会」、
   冷たい空気の中にも春を感じる運動場での朝会です。

はじめに、大阪市のけん玉大会で、見事3位の成績に輝いた5年生の久部 咲菜絵さんに、賞状の伝達と披露がありました。また、豊里ドッジボールクラブが地区大会で優秀な成績をおさめ、3月の関西大会に出場することも紹介されました。

次に、校長先生からは、校庭の葉がついていない木の枝をよくみるとつぼみがふくらみ、春の訪れを感じることができるというお話がありました。

最後に健康委員会から、今週の手洗い重点週間についてのよびかけがありました。

2月もあと10日、まさに「2月はにげる」です。子どもたちには、一日一日を大事に学校生活を送ってほしいです。
                         (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭のつぼみは…

朝会での話をききながら

ぐるっと校庭をひとまわり。春の訪れは近そうです。

                                 
講堂前のモクレンのつぼみ、あと少しですね。
芝生コーナーの桜のつぼみ、少しふくらみました。  (教務)
                     
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

各種案内

学校協議会