新しい矢田西中学校をよろしくお願いいたします。
TOP

ボックスフィット・サッカー(1年体育)

2月8日(金)
・1年生も女子はボックスフィットをおこないました。
 講師の先生も2時間続きでたいへんでした。ありがとうございました。

・男子は運動場でサッカーのトレーニングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボックスフィット(2年体育)

2月8日(金)
・2年生(女子)の体育の授業で、ボクシングを取り入れたフィットネスをおこないました。

 1月の3年生に引き続き、ボクシングジムの方に講師としてきていただき、準備の体幹のトレーニングからボックスフィット・柔軟まですべて音楽に合わせて体を動かします。初めての経験でしたが、楽しく取り組んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年社会・職場訪問学習

画像1 画像1
2月7日(木)
・昨日は1年生の国語・社会・英語科で研究授業が行われました。
 今日も社会科では昨日に続いて、九州地方の学習をしています。プロジェクターを使用し、九州の自然と農業について学んでいました。

・1年生が総合の時間に「職場訪問学習」の取り組みをしています。
 2月15日(金)に1年生はキャリア教育の一環として班活動での職場訪問を実施します。

 天王寺動物園を全員が訪問し、あと1か所は班ごとに8つの事業所から1つを選択して、班単位で大阪メトロや大阪シティバスを利用して目的地まで行き、職場の見学や働いている方々に質問をする予定です。

 今日は職場訪問先までの経路や、仕事内容をパソコンを使って、調べてまいした。
画像2 画像2

全校集会・英語(1年)

画像1 画像1
2月5日(火)
・集会では、今週末に私立高校の入試があることから、「選ばれる立場」についてお話がありました。

・1年生の英語で、過去形の学習をしていました。
 昨日のことを思い出して、自分で英作文をつくり、グループで発表し合うようです。


画像2 画像2

研究授業(道徳)

2月4日(月)
 1年生で道徳の研究授業が行われました。

 中学校で今年の4月から「道徳」が「特別の教科 道徳」として位置づけられるにあたり、本校でもその実施に向けて研究を進めています。

 今日は全教員が参加して授業後には研究協議をおこないました。

 協議には教育センターから「道徳」の教育指導員の先生に来ていただき、指導をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 春季休業(〜4月7日まで)