クラブ活動作品展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 クラブ見学会 ≪どのクラブに入ろうかな?≫![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日(火)は、3年生が、来年度に入るクラブを決める参考にするために、各クラブの活動の様子を見学してまわりました。 さあ、どのクラブに入るのか決まったかな? 防犯訓練 《さすまたを使って》![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすまたは、先がU字型になっており、両手でつかまれた場合には簡単に相手に奪われ、逆に凶器として使われてしまう恐れがあり危険です。使用する場合には、一人で立ち向かわず、なるべく大勢で立ち向かい、相手を捕まえるということより、児童を避難させることを最優先に行うことが大切であることを学びました。 かけ足会 ≪どれだけ走れたかな≫![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、「あいちゃん」が親切に道を教えてあげようと「知らない人」について行ってしまった場面を目撃しました。その後、おまわりさんが子どもたちから、目撃情報を得ながら、「知らない人」を判明させ、「あいちゃん」を安全に保護しました。子どもたちはあいちゃんが見つかってほっとしていました。 その後、おまわりさんと2つの約束をしました。 一つ目は、 「知らない人にはついていかない。(親切にしてほしいといわれてもついていかない)」 二つ目は、 「連れていかれそうになったら、大きな声を出す。」 です。この約束をしっかり覚えてくれていると思います。 警察の方からは、お家でも、お子さまと防犯教室での約束を確認していただけると嬉しいですと、コメントをいただきました。一度お子さまに聞いてみてはいかがでしょうか。 |