TOP

3年 学年練習より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日の運動会にむけて、学年練習も始まっています。12日に3年生の学年練習を行いました。
 3年生にとっては、中学校生活最後の運動会になります。みんな真剣にそしてよい表情でがんばっています。
 練習では、体育委員や学級代表の生徒が、夏休み中からコツコツと練習を重ねてきた成果を学年全体へ向け見事なお手本として披露しました。
 イメージをきっちりつかめたのか、クラスごとの練習もしっかりと取り組むことができました。

女子バスケット、がんばっています。

画像1 画像1
女子バスケットボール部は、9日に行われた大阪市秋季大会に出場しました。3年生にとって最後となる大会です。この大会で、1・2年生も活躍しベスト32まで進出しました。
 遠方にも関わらず、たくさんの保護者の方が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
 写真は練習風景です。新たな飛躍をめざしてがんばっています。

9月12日の給食

画像1 画像1
 9月12日の献立は次のとおりです。

 肉じゃが 焼きなすのみそだれかけ あっさりきゅうり
 ごはん 牛乳

 なす(茄子)は日本全国で栽培され一年中市場に出回っています。夏から秋にかけてが旬の野菜で、特に露地栽培のものは、6月から10月にかけて収穫が盛んになります。

9月11日の給食

画像1 画像1
9月11日の献立は次のとおりです。

 あげギョーザ 中華煮 和なし(カット缶)
 パン(黒糖パン) 牛乳

 なし(梨)は、日本なし、中国なし、西洋なし、の3つに分けられます。日本では、主に日本なしが作られています。また、日本なしには、一般的に二十世紀に代表させる果皮が黄緑色の「青なし」と、豊水や幸水に代表される茶色の「赤なし」があります。
和なし(缶)には、幸水、豊水、二十世紀などのなしが使われています。

女子総合で2位に

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8・9日にヤンマーフィールド長居で行われた、大阪市中学校秋季総合体育大会陸上競技の部で、女子総合得点で見事2位になりました。また、1年女子の総合得点でも2位となりました。
 よいコンディションとはいえないなかで、部員たちはベストをつくしました。

 大会で6位以上に入った種目と記録は次のとおりです。

<1位>
 1年女子    200m  28秒14
 3年女子    砲丸投   11m09
<2位>
 1年男子   1500m  4分44秒48
 1年女子    800m  2分33秒88
 1年女子    砲丸投   9m43
<3位>
 3年男子   3000m  9分25秒20
 1年女子   走幅跳    4m27
<4位>
 2年男子   3000m  9分41秒24
 23年男子  三段跳    12m66
 23年女子  1500m  5分04秒71
 2年女子   100mJH 16秒31
<5位>
 2年男子   砲丸投    9m56
2年女子   200m   28秒09
<6位>
 1年女子   4×100mリレー  55秒80
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4・7)