1.28 月 11:20 3年生 栄養指導 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンバーガーセットは60カルちゃん、給食は、300カルちゃんでした。 (カルちゃんは、カルシウムの単位として考えられています) 給食は、5倍ほどもカルシウム摂取量が多いことがわかりました。 きっと今日の給食は、カルシウムのことを考えながらしっかりと食べることでしょう。 1.28 月 11:15 3年生 栄養指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カルシウムについての栄養指導でした。 3年生の子どもにもわかりやすい指導で、楽しく活動しながらカルシウムについて学んでいました。 1.28 月 10:35 ひがももRUN![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る回数が1回増えて、2分×3回になりました。 最後まで走りきる子どもが増えていました。 休み時間や放課後など、走る機会を自分でつくって、この機会にどんどん走って体力を向上してほしいものです。 1.25 金 14:20 昔の生活体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、毎年の3年生が行っている七輪を使っての火起こしともち焼きです。 風があったこともあり、火起こしがスムーズで、すぐにもちを焼いていました。 ふだんは、もちがあまり好きではない子どもも、しっかりと食べて「おいしい」と、言っていました。 1.25 金 13:20 図書館一日あいてんでー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教頭からの案内放送があると子どもたちはとても喜んでいます。 昼休みの時間には、絵本の読み聞かせもあります。 もちろん、図書の時間以外でも、本の貸し出し手続きもしています。 本好き、読書好きの子どもがどんどん増えてくれることを願っています。 |