待ってるよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年生とポートタウン保育園の子どもたちとの交流がありました。小学校に少しでも慣れてもらうために保育園の子どもたちは緊張しながらも、ともに学びをつくりました。紙芝居を読んだり、ピアニカを演奏したりするうちに、少しずつ慣れてきて笑顔の輪が広がりました。1年生の子どもたちは自分の得意なことを披露しました。こま、けんだま、一輪車、竹うま、なわとび、など自信を持って紹介しました。最後はみんなでおおなわをして楽しい時間を過ごすことができました!みんな!4月に待ってるよ! 今日(3/8)のインフルエンザ速報![]() ![]() 久しぶりにいいお天気です。インフルエンザも少し落ち着いています。週末に入ります!ご家庭でも子どもたちの健康に十分ご留意ください。 今日(3/7)のインフルエンザ速報![]() ![]() 心配された子どもたちも大きな広がりなく落ち着いている様子です。今日は少し底冷えもしています。手洗い、うがいを引き続き忘れないようにしましょう! 答えは自分!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜リーダーもいよいよ卒業式まであと9日です!歩き方、立ち方、座り方、目線などを学びます。どの学びにも目的があります。なぜそうするのか?何のために!を常に自分に問いかけましょう!そして、この最後の授業をつくるのは自分です。どんな卒業式をつくりたいのか!そのために自分はどうするのか!答えは自分で見つけます! 子どもも大人も学びます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育でサッカーを学んでいる子どもたち!今日は子どもたちvs大人の対決です。サッカーに自信のある子どもたちと若かりし日数々の武勇伝?を持つチーム桜メンバーの力と力のぶつかり合いです!子どもたちの巧みなボールさばきはお見事!大人を抜き去る姿はとってもかっこいいです!大人も負けじといぶし銀の技を披露します!子どもも大人も笑顔あり、笑いありのとってもあったかい時間でした。今日のように放課後に子どもたちと戯れる時間が取れる余裕やゆとりが学校には必要ですね!働き方改革のひとつは会議の精選から生まれるゆとりの時間を子どもと過ごすことで目に見えない子どもとのつながりを産むと思います。私たち大人は子どもとの信頼関係をどう築くのか!そのためには「子どもから学ぶ大人」の姿が不可欠です。大人が失敗を恐れずにチャレンジし、自分から自分らしくいる姿から、子どもたちは大切なことを学びます! |
|