2年生 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み手の先生の声にみんなが集中し、覚えていないととれない上の句からたくさんの生徒が札をとっていて、こんなにも努力ができるって本当に素晴らしいなと感じました。(生徒も教師も熱中しすぎたため、試合中の写真を撮り忘れてしまいました。すみません。) 結果は翌日の学年集会で発表されました。優勝は1組、準優勝は3組でした。クラスみんなの力で獲得した賞状はとても嬉しいです。 準備から運営までを学級代表、図書委員、国語係が役割分担をして行ってくれました。様々な行事は、このように準備をしてくれる人がいることで成り立っています。楽しい百人一首大会をありがとうございました。 図書委員が本気でおすすめする本 3![]() ![]() ![]() ![]() 本日は昼休みも放課後も図書室はにぎわっていました。 <おすすめコメント> ・魔法使いは完全犯罪の夢を見る 少し笑いもある、面白い推理小説です。 ・ざんねんな偉人伝 あの偉人たちが・・・!こんな人物だったとは! 私のおすすめのエピソードは上杉謙信の亡くなり方です。 ぜひ読んでください。 ・帰宅部ボーイズ 帰宅部のボーイズ4人が放課後に遊んだり映画を撮ったりして、放課後の時間を楽しむ というお話です。 ・5分間の物語 5分がキーワードになっている短い物語がたくさん入っています。 ぜひ読んでください。 ・人形の家 ・・・読んでみてのお楽しみ。 ・5分後にどんでん返し 5分後に意外なことが起きるのでおもしろいです。 本日(2月21日)の給食です![]() ![]() エネルギー852kcal たんぱく質29.5g 脂質25.8g 本日(2月20日)の給食です![]() ![]() エネルギー817kcal たんぱく質32.2g 脂質25.3g 春に向けて(種花事業) 2/20![]() ![]() ![]() ![]() 空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生えるころで、昔から、農耕の準備を始める目安とされている日だそうです。 今日はとても暖かい朝になりました。プランターの小さな苗も、小さいながらも蕾を膨らませ咲き始めています。 ビオラ・パンジーは、色鮮やかな花びらを開いています。金魚草の赤いつぼみ、ストックの白黄色のつぼみ、カレンジュラもどっしりとしたつぼみを膨らませています。ナデシコのピンク色の花びら、クリサンセマム(スノーランド)の真っ白な花も咲く数が増えていています。登下校の途中に、足を止めて、是非観察してください。 |
|