授業の様子(2−4 数学) 1/24![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「確率」について ジャンケンを10回して、7回勝ったら勝率7割・・・導入があってから、3人組の班にしてトランプを使った実験(?)が行われました。黒3枚・赤2枚のカードを相手に分からないように示して引いていきます。一人20回引いて、黒赤が何枚ずつでるかを記録します。・・・9つの班が結果を黒板に記入、各班様々な結果ですがトータルすると黒324枚、赤216枚。なんと見事に、黒5分の3、赤5分の2の確率! 先生も生徒もあっけにとられる完璧な数値が出て、改めて「確率」の凄さを感じるとても楽しい授業でした。 インフルエンザ対策(保健委員会)![]() ![]() 保健委員会からの連絡です。本日風邪などで体調が悪くて欠席している生徒は17人、そのうちインフルエンザで欠席している生徒は10人です。2年生を中心にインフルエンザが流行してきています。体調管理に努めましょう。 本日(1月24日)の給食です![]() ![]() エネルギー780kcal たんぱく質32.5g 脂質23.9g 1月の目標(生徒会・学級代表)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標を持って学校生活を送ることはとても大切です。 1年 百人一首大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式とルール説明の後、早速競技スタート!静寂の中、上の句が読まれ始めた途端「はい!」というかけ声とともに札を取り始める強者がたくさん居て、この日に向けた意気込みが感じられました。苦手な子たちも札を取るべく必死に食らいついていました。中には勢い勇んでお手つきをする子たちもたくさん出ましたが、場を乱すことなくルールを守って楽しく参加していました。 時間の都合で、2試合目は途中までしかできませんでしたが、みんな最後はいい顔をして競技を終えていました。明日は表彰式の予定です。誰が上位10名に選ばれるのか、どのクラスが総合優勝するのか結果が楽しみです。 |
|