3・22 修了式
本日は、今年度の修了式が行われました。1・2年の代表が、校長先生から修了証を受け取りました。次の学年への新たな決意をしっかり持ってほしいと思います。
その後、校長先生からの式辞がありました。式辞では、上中の伝統になっている「笑顔の挨拶」「ルールを守り、何事も一生懸命やることがかっこいいという雰囲気」「穏やかで優しく、誰をも受け入れる寛容さ」を新2・3年生も絶対に引き継いで、できるなら新たな良き伝統を積み上げていってほしい、というお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 最後の学活
修了式が終わり、教室で最後の学活が行われました。通知表が配られるのでソワソワしていたり、委員バッジの回収で名残惜しそうに渡していたりなど、1年間を振り返る学活となりました。
春休みは約2週間ですが、体調を崩さずに来年度元気に登校する姿を楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空学級より 昼休みのゲームについて
青空学級で昼休みに、誰が言い出したのか、「たたいて・かぶって・ジャンケンポン」をしました。
ハンマーの代わりに、コグトレ用の新聞紙を巻いて作った棒を使い、ヘルメットの代わりには、手芸で作ったクッションを使いました。 単純そうなゲームですが、実際にやってみると、なかなか難しく、楽しみながらコグトレにもなりました。 ![]() ![]() 青空学級より 新入生歓迎のポスターについて
今日3/22(金)、新入生事前調査のため、入学予定の6年生が来校しました。
また、いよいよ4/3(水)は入学式です。 そのため、青空学級の生徒が、新入生歓迎のポスターを作りました。 ![]() ![]() 園芸部より チューリップの蕾について
昨年11月の小学生部活動体験で、プランターに植えたチューリップは、順調に育っています。(写真上・中)
葉っぱの中には、蕾が膨らんでいました。(写真下) 昨日は春分の日、もう春がやってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |