性教育 その2
最初に、「話を聞く、訊く、聴く」ことの大切さを学びました。
1年 ティーンズセミナー
本日、1年生はゲストティーチャーをお招きし、性教育「ティーンズセミナー」を行いました。
講師として、助産師様をお招きし、映像や体験活動を交えながらお話いただきました。 区民ギャラリー
区民ホールのギャラリー。
花糸展が飾られています。 フラワーアレンジメントですね。 保健大会 その2
たくさんの保護者の皆様がお集まりの中、西川クリニックの理事長様から、「子どものロコモとスマホの意外な関係」と題して、ご講演をいただきました。
ロコモとは、ロコモティブシンドローム。運動器症候群で、要介護となる可能性があります。 高齢者が対象と考えられていましたが、子どもにも・・・。 子どもたちのスマホ使用が当たり前になった現在、これからどう変化していくのでしようか。 住吉区学校保健大会
本日、住吉区民ホールにおいて、学校保健協議会主催の「学校保健大会」が開催されました。
協議会長のご挨拶の後、顧問の朝川区長様からも、激励のお言葉をいただきました。 |
|