☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

修学旅行説明会

 9月13日(木)16:00より10月10日(水)、11日(木)に予定されています修学旅行の説明会を開きました。行程や持ち物などをはじめ、保健調査表などについても配布いたしました。子ども達にとって思い出に残る修学旅行になりますよう、準備等にご協力いただきたいと思います。足元の悪い中、お忙しい中多数ご参加いただき、ありがとうございました。ご参加いただけなかった保護者の皆様には、後日お子様を通して資料を配布させていただきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9月13日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「食パン、イチゴジャム、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、ぶどう(巨峰)」でした。

 巨峰は、黒色大粒種のぶどうで、石原早生という品種とセンテニアルという品種を交配させて作られたぶどうです。
 名前の由来は、伊豆の天城山麓で巨峰の交配研究を行っていた大井上氏が「伊豆の峰で作られた巨大な粒」とイメージしたことにちなんで名づけられたとされています。
 本日の給食の巨砲は山梨県産でした。

ベルマークの整理をしました!PTA新聞(HP版)

 9月12日(水)今日は、13時からPTAの5年の学級委員会が中心となってベルマークの整理をしました。みんなでハサミを使ってチョキチョキしながら点数を数えました。役員やお手伝いの方にもはいっていただき作業はスムーズに終えることができました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮」でした。

 代表的なさけの種類は、シロザケやベニザケ、ギンザケ、カラフトマス、マスノスケ等です。
 全長1mほどの魚で、背部は藍銀色、腹部は銀白色であります。
 晩秋、川の上流で産卵し、孵化した稚魚は、4mm前後になると川を下り海で育ち、3〜6年すごした後、1m前後の成魚になって再び生まれ故郷の川に戻ってきます。そこで産卵し、一生を終えます。

1年生 食育

画像1 画像1
 本日は、1年生で栄養教諭による「やさい だいすき」という授業をしました。
 恐竜が野菜を食べて元気になるお話をしました。また、給食にでてくる野菜をさわったり、香りをかいだり、野菜にふれる学習をしました。これを機会に野菜が好きになってもらえたら幸いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ

平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等検査