2月19日 雨の日の校長室
雨の日は外遊びが出来ません。
そんな時、校長室に子どもたちが集まります。 1年生が大勢来て、本を読んだり、パズルをしたり、イモリにエサをあげたりしています。 約束を守って、時間を過ごします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 あいさつ週間
今週は児童会の代表委員会によるあいさつ週間です。
朝、正門にて登校時にあいさつを呼びかけます。 今日は久しぶりの雨のため、玄関入り口にてあいさつをしました。 元気なあいさつが返ってきたらとても嬉しくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 国際クラブ発表会
講堂で国際クラブの発表会がありました。
多文化について交流し、その違いを大切にすることはとてもいい事です。 学習発表会では、母語で国語の教科書を音読したり、母国のクイズをして交流しました。 先生たちも韓国・朝鮮の遊び、ノルティギに挑戦して、たくさんの拍手をもらいました。 最後にソンセンニㇺの話で終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 児童朝会
久しぶりの運動場での児童朝会です。
校長先生から2月15日の創立記念日の話がありました。 玉出小の伝統ある歴史を紹介されました。 明治 6年(1873)長源寺(玉西公園付近)にて創立 明治42年(1909)玉出公園付近に移転 昭和 2年(1927)現小学校地に移転 西館は昭和63年(1988)、南館は平成17年(2005)、講堂は平成29年(2017)に完成 ドッジボールの表彰式もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月15日 玉小フェスタ1
玉小フェスタがやって来た!
お店番とお店を回る班に分かれて活動します。 各学級のお店と活動の様子をお知らせします。 1年1組「ボーリング」 2年1組「さかなつり」 3年1組「スマートボール」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |