TOP

社会の授業

3日(月)、1年生社会の授業をのぞいてみました。
歴史の授業で、壬申の乱についての授業でした。
自分で、「壬申の乱について説明する資料を作ろう」という授業でした。
難しそうでした。一生懸命に作成していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部

12月1日(土)、朝から家庭科が、
調理実習でクリスマスケーキを作って職員室へ持ってきてくれました。
チョコレートケーキ大変おいしかったです。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

実力テスト

30日(金)、3年生の第3回実力テストが行われました。
今年最後の3年生のテストです。
真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年 理科の授業

2年生の理科の授業をのぞきました。
電気のオームの法則の授業でした。
電気の計算で大変重要な公式です。
しっかり理解してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 理科の授業

29日(木)、理科室で1年生が授業をしていたのでのぞいてみました。
森之宮小学校の先生が授業見学に来ていました。
ガスバーナーと電子てんびんの使い方を学習していました。
ガスバーナーに火をつけると大きな炎が上がり、びっくりしていた生徒もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 新年度諸会議
4/3 入学式準備