朝の工事現場

 仮設校舎2階の校長室から見た工事現場の様子です。

 日々、その姿が変わっていきます。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

温度計

 午前7時現在の温度計です。

 気温10.2度、湿度62パーセントです。湿度が低いので、花粉の影響が大きそうですね。
画像1 画像1

チューリップ

 仮設校舎前のプランターにチューリップが育てられています。

 つぼみが膨らみ、その花の色がわかるようになりました。

 赤色です。チューリップも春が来たことを知らせてくれます。
画像1 画像1

サクラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在の都中にある1本の桜の木です。

 花が美しく咲いてきました。週末は気温が上がらないので、ゆっくりと花を咲かせていくのではないでしょうか。

 桜の花は、本当に春を感じさせてくれますね。

 

朝の工事現場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西館屋上から撮影した南館工事現場の様子です。

 昨日、2階の床にあたる場所から、一気にコンクリートが流し込まれました。1階部分の柱にも注ぎ込まれています。

 コンクリートミキサー車が80台以上もやってきました。とても大規模な工事だということがわかります。

 仮設校舎前には、新たな足場が組み立てられています。2階から3階部分に向かう足場でしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式