いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1.11 金 11:05 5年生 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市内の各小学校では、警察の協力を得て5年生を対象に非行防止教室を行っています。
 5年生の子どもたちが非行について考え、よくない行動、よい行動を判断し、みんなで安心・安全な生活につなげていくことを意図しています。
 まずは、自分ができることから実践していきます。

1.11 金 11:00 東桃谷幼児の園 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年この時期に幼児の園の子どもたちが、凧揚げをしに来てくれます。
 電線のない広い運動場を走り回りながら、凧揚げを楽しんでいました。

1.11 金 8:00 1月の展示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関のショーケース内の作品がかわりました。
 中学年(3・4年生)の手作り「お正月」かるたです。
 本校にお立ち寄りの際にゆっくりとご覧ください。

1.10 木 14:10 低学年 国際クラブ ウリチングの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日の放課後の時間帯に国際クラブ ウリチングの活動を低学年、高学年に分けてしています。
 今日は、3学期初めの活動をしました。
 ハングル文字で新年のあいさつカードに書いたり、色を塗ったりしていました。

1.10 木 12:55 5年生 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も国際クラブウリチングのソムセンニムが、木曜日の給食時に各学級を順にまわって交流していただきます。
 3学期の初めは、5年1組でした。
 ソムセンニムと給食を楽しみながら、いっぱいお話ができたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31